宮崎市街の喧騒から離れた、松林に囲まれた木のぬくもり溢れる場所。カフェや飲食店を開業したい後継者を募集!
こちらの案件は、後継者募集中です。
- 譲渡希望金額
- 1,500,000円
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

低糖質専門店「BLUE OWL」宮崎店は、庭に広がる松林が特徴的な、ガラス窓と木のぬくもりが溢れるお店です。
近隣にはテニスコートもあり、公園をはさんですぐが海辺という落ち着いた立地でありながら、宮崎駅から車で約10分と便利な場所にあります。
同店オーナーの菊池和洋さんは、同場所を引き継いでくださる方を募集しています。
「糖尿病でもスイーツが食べたい」低糖質専門店をオープン
低糖質専門店「BLUE OWL」は、2015年7月に宮崎県延岡市で創業しました。
さらに、同市で2店舗目をオープン後、2018年には宮崎店を開業。商品のラインナップも徐々に増え、現在は50種類以上のスイーツを販売しています。
菊池さん「1型糖尿病は糖尿病全体の約5%しかおらず、子どもや青年に多く発症します。とある百貨店に出店したときに、発症したばかりという中学生の女の子を連れたお母さんが来てくれました。当事者同士だからこそわかる話を15分ぐらいして、たくさん商品を買って行かれたんですが、その後お店に電話があり『あれから娘が前向きになりました、ありがとうございました』と言ってくださって。そういったお声をいただいたときに、やっていてよかったなと思いますし、僕自身も直接お話しできることで救われることも多いんです」
お店から見える景観が人気。くつろげるスペースも完備
BLUE OWLの代表的な商品は、瓶に入った“ジャースイーツ”。
そのほか、創業当時からティラミスやバニラアプリ、和栗のモンブランなども人気があります。
菊池さん「低糖質にこだわっていますが、スイーツとしても美味しいと認めていただき、一般の方も安心して食べられるケーキとして需要があります。手土産などで渡しやすいという需要をいただき、卒業・入学シーズン、出産の内祝いなど各ニーズに合わせた商品も揃えています」
お客様層は地域柄、富裕層や感度の高い方が多いです。
車で約5分のところには「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」という高層ホテルがあるため、宿泊客が自転車などで来やすい場所。近くにはテニスコートやゴルフ場もあり、お客様層は非常に良いと言います。
また、スポーツチームのキャンプ地で有名な宮崎ということもあり、同店にはキャンプ期間中にセレッソ大阪の選手たちがよく来ていたそうです。
同店の大きな強みの一つがお店から見える景観です。
菊池さん「ここの景観を気に入ってくださる方が多く、『軽井沢みたい』と言われることもあります。この建物の元オーナーが設計事務所をやっていたこともあり、建物にもこだわりが溢れています。庭にある松も日本で三本指に入る庭師さんに見てもらって残す本数などを決めたみたいです」
店内のおすすめポイントは薪ストーブ。結婚式の前撮りや披露宴などに使われたことがあるほど、洗練されておしゃれな空間です。
赤ちゃん連れのファミリーもゆっくりできるよう、キッズスペースが設けられており、本を読みたい方やゆっくり過ごしたい方とはスペースを分けることで、それぞれがくつろいで過ごすことができる空間になっています。
居抜き物件として承継。飲食店などがすぐに始められる
今回承継を決めた理由は、「店舗で待っているだけでなく、自ら外に出ていろいろな人に低糖質スイーツを知ってもらう機会を作りたい」から。
菊池さん「コロナの収まりとともに県外のイベントに出店する機会が増え、宮崎市内とは違う土地で自分たちの商品を販売したときに、感動してくださる方と数多く出会いました。『やっぱり世の中に求められている商品なんだな』と県外でも実感できたことで、もっと世の中に直接届けていきたいと思いました」
今後は糖尿病専門医監修のもと、1型糖尿病の子ども向けイベントなども考えているといい、前向きな選択だと言います。
今回承継の対象となるのは、BLUE OWL宮崎店内にある冷凍冷蔵庫や、テーブルと椅子など。
屋号やレシピの引き継ぎはなく、居抜きとして承継し、まったく別のお店としてオープンする方法を希望しています。
現在販売をしている雑貨は、承継前に売りきってしまう予定なので、雑貨のスペースは空いた状態での承継になります。
建物は賃貸で、月額20万円ほど。
敷地内には7〜8台分の駐車場がありますが、スタッフを抱えるのであれば、お客様用の駐車場が別に必要だと言います。菊池さんは近隣に駐車場20台分を契約しているため、同場所の引き継ぎも相談可能です。
お客様がくつろげて、地域に根差したお店にしてほしい
この場所を継承するメリットは、宮崎市街地の喧騒から一歩離れた海に近い場所でありながら、市街地へのアクセスも良いこと。
同土地のオーナー曰く、津波のハザードマップには該当しない場所ということもあり、経営面でも安心材料の一つになりそうです。
夜間は建物の外観が外からライトアップされているので、引き継ぐ方は夜の営業も検討されると良いと話します。
菊池さん「富裕層をターゲットにしたお店がマッチすると思います。当店は夜の営業はしていませんが、たまに『お酒ないんですか?』と聞かれることもあるので、夜の営業や、お酒のニーズもありそうです。駅からは少し離れていますが、宮崎自体が自動車社会なので、飲食店であればあまり売上には響きません。近隣も新しいお店ができているので、ずっと地域に根付く場所になると思います」
最後に、どのような方に引き継いでほしいかを伺いました。
菊池さん「この場所を選ばれる方は同じような感性をお持ちの方だと思うので心配していませんが、今までと同じように、お客様がくつろげる空間づくりを目指される方に引き継いでもらえると良いですね。私たちも周りの地域の方に良くしていただきましたし、地域住民が訪れる場所でもあるので、地域に根ざしたお店をつくってくださる方だとうれしいです」
街の喧騒から一歩離れた素敵な場所で、新たなお店をオープンさせてみませんか?
事業者情報
商号 | BLUE OWL |
所在地 | 宮崎県宮崎市 |
代表 | 菊池和洋 |
業種 | 飲食、小売 |
募集形態 | 居抜き |
選考フロー | ヒアリングシートの回答→カジュアル面談→現地面談 |
- 宮崎県宮崎市で事業を引き継ぎませんか?
- この案件について問い合わせする