自然派ワインと創作イタリアンをカジュアルに。長野県諏訪市のRIDEREが後継者募集!
こちらの案件は、後継者募集中です。
本案件の一次対応は事業者より委託を受けて relay が行っています。ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

長野県の中央に位置する諏訪市。豊かな水をたたえる諏訪湖が有名で、釣りやレイクアクティビティー、温泉などを楽しもうと、多くの観光客が訪れます。また、高島城や諏訪大社などの歴史を感じられるスポットもあり、町並みには城下町の面影も残ります。
そんな諏訪市に、RIDERE(リーデレ)というカジュアルレストランがあります。こだわりは自然派ワインと地域食材を使った創作イタリアン。雑誌で取り上げられるほど人気のお店です。店主は小山智輝さん。結婚を期に新しい道に進むため、後継者を探しています。
こだわりは自然派ワインと創作イタリアン
諏訪駅から歩いて約8分。小さな飲食店が立ち並ぶ通りにRIDEREはあります。店内にはカウンター席とテーブル席があり、スタッフさんとともに営業しています。メインの客層は30〜70代の女性。テーブル席があるので、ファミリーやご夫婦も多いそうです。無農薬や有機栽培で育てられたブドウを使った「自然派ワイン」を取り扱っているRIDERE。産地はイタリア・フランス・日本で、日々10種類ほどをグラスで提供しています。
小山さん「以前はイタリア産をメインに扱っていたのですが、ここ数年日本でもワインの作り手さんが増えていますし、地のものも使おうと思いまして。飲み比べや、お料理に合わせたご提案などもさせていただいています」
料理は地元の旬の食材を使った創作イタリアン。約2週間に1回、食事のメニューを入れ替えています。
小山さん「昔から地産地消にこだわっています。イタリアンですが、和食のように四季を感じられるお料理を提供したいですね」
見た目も美しいお料理は大好評。お誕生日や記念日、帰省時に家族と集まる際など、特別なシーンに選ばれることも多いそうです。
小山さん「ハレの日使いのお店ではありますが、年1回ではなく半年に1回、3ヶ月に1回くらいのペースでお店に来ていただきたいです。カジュアルに楽しんでいただきたいからこそ、メニューの入れ替わりも早くしているんですよ」
コロナ禍をものともしないチャレンジ精神
小山さんがRIDEREをオープンさせたのは2015年のこと。開業当初は別の場所で店を構え、カウンターメインのワインバーとして営業していました。現在の場所に移転したのは2021年のことです。
小山さん「上諏訪はチェーン店は多くて小洒落た洋食屋さんが少なかったので、それを変えたいなと思ってこのお店を作りました。飲食店の経験はトータルで10年ほどになるのですが、料理経験はお店をはじめてからです。東京にいたときに食べ歩きはしましたけどね」
SNSが普及しはじめた頃だったこともあり、集客はオープン時から好調。初月から売上目標を達成したそうです。また、コロナ禍にもかかわらず売上は過去最高を叩き出しているとか。好調な理由の1つは、「守るだけでなく、何ができるかを考えてチャレンジし続けたから」だと言います。
小山さん「緊急事態宣言が出て飲食店で食事ができない時期に、飲食店だけでなく問屋さんも困ったんですよね。余剰在庫が増えてしまって。なので、サスティナブル弁当というものに取り組みました。 問屋さんが売りたいもの、そのままだと廃棄になってしまうものを買い取って、テイクアウト弁当にしたんです」
このほか、身体が不自由な人が働いているNPO法人の野菜を買い取ったり、福祉系の学生へお弁当や花束を贈るなどの活動を行った小山さん。地域を巻き込んだ活動は、自分自身に返ってきたと実感しています。
小山さん「こういった活動のおかげで人とのつながりができました。お弁当を継続して注文してくれる方もいるんですよ」
最後までつながりを大切にしたい
売上を順調に伸ばし、経営的には何も問題がないRIDERE。しかし、小山さんは結婚を期に新たな道に進むことを決意したのです。
小山さん「閉めることを決めた時点でスタッフやお客さまには伝えました。人との距離が近く、つながりが強い店だったからこそ、閉店までにできるだけ多くの人に来ていただきたくて。県外の方も多いですしね」
8年間を通してさまざまな人間関係を築いてきた小山さん。新オーナーが見つかったら、お客さまに紹介してから店を去りたいと言います。
小山さん「ワンクッションがあれば、お客さまにとっても後継者さんにとっても良いんじゃないかなと思っています。その辺のフォローはできる限りいたしますので」
承継するものは、料理器具や食器などお店にあるもの一式。仕入先なども教えてくれるそうです。土地と建物はそれぞれにオーナーがいて、建物についてはできれば買い取ってほしいと言われていたそうです。
小山さん「何年かで回収できそうな買い取り価格だったので、私は買い取る方向で話を進めていたんです。2階は居住スペースでもありましたしね」
2階部分は住居や事務所として使うことが可能。建物のオーナーさんとの話し合いになりますが、家賃を払い続けるより買い取ってしまったほうが費用を抑えられるかもしれません。
人や地域とつながってお店を成長させてほしい
小山さん「小学生だった子がお酒を飲めるようになったとか、結婚して子どもを連れてきたりとか、時代の流れを感じますよ」
お客さまのなかには、小山さんに会うために諏訪を訪れる人も。人とのつながりを重んじる人柄だからこそファンがつくのかもしれません。
小山さん「後継者さんは、社交的で地域の活動につなげることができる人が良いですね。お料理も創作料理などといった、驚きと感動を与えられるようなものが良いと思います」
人や地域とのつながりを重んじた飲食店を開きたいと思っている方は、小山さんの想いを引き継いでみませんか。
事業者情報
商号 |
RIDERE
|
所在地 |
長野県諏訪市大手2-16-12
|
代表者 |
小山智輝(こやま さとき) |
創業 |
2015年
|
業種 | 飲食業 |
募集形態 | 事業譲渡 |
選考フロー | ヒアリングシートの回答→カジュアル面談→現地面談 |
- 長野県諏訪市で事業を引き継ぎませんか?
- この案件について問い合わせする