割烹旅館を地域の新たなにぎわい拠点に。福岡・西浦再開発プロジェクトの責任者を募集!
こちらの案件は、後継者募集中です。
本案件の一次対応は事業者より委託を受けて relay が行っています。ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

九州最大の都市・福岡市の西端にある「西浦(にしのうら)」。福岡市から車で約40分、「住みたい町」として人気急上昇中の糸島市から車で約30分という好立地にあり、イカや青魚の釣りスポットとして人気の漁港です。
そんな西浦地区にあったのが「梅屋旅館」。漁港に近い割烹旅館です。この度、この梅屋旅館の建物を再生させ、地域のにぎわい作りにつなげるプロジェクトがスタート!プロジェクトの旗振り役となる責任者を募集しています。
不動産投資のノウハウを活かし、地域再生につなげる事業を
再開発プロジェクトを企画するのは、福岡市に拠点がある株式会社ワイズプランニング。不動産投資のコンサルティングを中心に、事業を展開する同社が、なぜ今、西浦の小さな旅館を買い取り、まちを巻き込む活性化プロジェクトを立ち上げたのでしょうか。
「当社は、不動産投資のコンサルティング会社として、2021年に創業32年を迎えました。これまで、長期的な投資や運用管理をお客さまに任されている中で、培ってきたのがマーケットの分析力。このノウハウを生かして、新しいマーケットニーズを探し出し、地域で取り残された不動産を生かした地域再生につなげることができると考えたのです」
ワイズプランニング社長・山﨑孝徳さん
そう話してくれたのは、ワイズプランニング社長の山﨑孝徳さん。価値が見いだせないと判断された建物でも、別の使い方で再生させることで、人の流れを作ることができ、もともと暮らす人々が従事する産業の活性化が図れると考えています。
プロジェクトの舞台は福岡市の小さな漁港・西浦地区
今回、ワイズプランニングが新プロジェクトの舞台に選んだ「梅屋旅館」は、福岡市の西側にある西浦地区にあり、福岡市の中心部からは車で約40分と立地にも恵まれています。
近くには漁港があり、細い路地を歩けば個人で営む鮮魚店や日用品店が並ぶ、ノスタルジックな雰囲気が漂うまち。旅館から歩いて5分ほどの場所にある白木神社からは、港町が一望できます。
写真提供 福岡市
「実は、梅屋旅館を中心としたプロジェクトは、どう展開するかほとんど決まりかけていたんです。でも、新型コロナウイルス感染症の影響でプロジェクトは中断。人々の生活様式が改まった今の時代にあった場所づくりを、地域の皆さんとともに作っていきたいと考えているんです」
施設のオープンは、来春を予定。地元漁業組合の話を聞き、市場に流通しにくい雑魚を使ったオーベルジュやレストランを中心とした施設として旅館を蘇らせ、周辺では漁業体験ができたり、使用されなくなった漁業倉庫を活用した企画を検討したりしています。
周辺には魅力的な観光地。近隣シェアオフィスを拠点にワーケーションも提案
また西浦地区は周辺にも魅力的な場所が多くあります。まずは西の糸島市。糸島市はサーフィンやハイキングのスポットをはじめとした魅力的な観光地が数多くあることで2021年には「世界で最も魅力的な小都市」で世界3位にランクイン。天然真鯛の漁獲量が日本一など、海の幸も豊富です。
梅屋旅館から車で5分ほど行けば、美しい夕日が眺められる人気観光地・二見ヶ浦に。夫婦岩や会場に浮かぶ鳥居が人気を集めています。さらに、福岡市今宿方面へ車で20分ほど走ると、多くのメディアで紹介される海辺のシェアオフィス「SALT」へ到着します。
美しい今津湾を眺めながら仕事ができるSALTは、株式会社SALTとともに、ワイズプランニングが共同で運営を行なっています。もともと、SALTのあるビルもワイズプランニングが数年前に買い取ったもの。
「ワーケーションの拠点として、SALTと西浦を行き来できるような場所になればとも考えているんです。福岡市近郊からのミニマムツーリズムの目的地としても、十分に魅力ある場所だと思います」と山﨑さんは話します。
構想は膨らむばかりですが、山﨑さんがプロジェクトの実現のために欠かせないと考えているのが、今回募集するプロジェクトの責任者です。
不動産知識はゼロでもOK。地域に暮らす人々を巻き込む情熱的な人を募集
「プロジェクトに欠かせないのは、地域に溶け込み、その土地に暮らす人たちのニーズを吸い上げ、巻き込みながらプロジェクトを進められる情熱的な人です。今回、募集するプロジェクトの責任者は、地域の調整役として現場に立ち、利他の心を持って現場で動いていただきたいと考えているんです」
新しいことをしようとすると、反対する方もいますし、これまでの暮らしが大きく変わることに不安を覚える方もいます。でも、地域の不安を解消することができれば、考え方が変わることも。
今回募集する人材の最も大きな仕事は、その土地や暮らす人々がどんな課題を抱えているのかを見つけ出し、その課題を解決できる企画や場づくりをどんどん提案、実践していくことです。
「不動産業界に疎い人でも大丈夫です。接客業をやっていた、魚が好き、地域おこし隊のOB・OGなど、これまでの経歴は問いません。私たちが目指すのは、地域貢献型のビジネス。相手のために何ができるか、自分で考えて行動できる人にお願いしたいと考えています。
当社では、西浦以外にも、 佐賀県基山町、有田町で同様の地域再生プロジェクトを進めていて、今後もこの取り組みを続けていきたいと考えています。西浦で得た経験を生かし、将来的には、地方にある不動産を使った地域再生のコンサルチームの中核を担っていただける方と一緒に働きたいですね」
プロジェクト責任者はもちろん、建築家やデザイナー、ライターなど専門分野で力を貸してくれる方も募集中です。地域の価値ある場所や建物を守り、新たな命を吹き込むことで、外から訪れる人はもちろん、そこに暮らす人々をより豊かに、笑顔にできる、そんなプロジェクトの旗振り役として、一歩を踏み出してみませんか。
事業者情報
商号 | 株式会社ワイズプランニング |
所在地 | 福岡市南区大楠2-5-2 |
代表者 | 山崎孝徳 |
創業 | 平成2年10月19日 |
業種 | 不動産業 |
従業員 | 23名 |
会社形態(個人/法人) | 法人 |
定休日 | 水曜日 |
採用情報
職種 | 新規事業 |
仕事内容 | 西浦開発 |
雇用形態 | 正社員 |
就業場所 | 福岡市内 |
試用期間 | 有(3カ月) |
雇用期間 | 無 |
採用人数 | 若干名 |
屋内外における受動喫煙対策 | 有(屋内外禁煙) |
基本賃金 | 月給 |
就業時間 | 8:30~17:30 |
諸手当 | 交通費・役職手当・資格手当 |
休憩時間 | 1時間 |
休日など | 年間休日106日(会社カレンダーに準じる) |
保険の適用 | 労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金保険 |
- 福岡県福岡市西浦で事業を引き継いでみませんか?
- この案件について問い合わせする