後継者募集記事

青梅市河辺駅近で広々、充実設備。女性の笑顔とイキイキを一緒に支えるフィットネス事業の後継者を募集!

自然豊かな東京都青梅市の南東部に位置し、扇状地の地形に商業地と住宅地が広がる青梅市河辺町。JR河辺駅から徒歩1~2分のおしゃれな建物で、大型スーパーの向かいに「アルペンクイックフィットネス河辺駅前」はあります。

アルペンクイックフィットネスは、女性専用の30分で手軽にトレーニングができるスポーツクラブです。会員の年齢幅は広く、30代から90代まで。駅近という立地もあり、気軽に仕事帰りに汗を流して帰宅される方も多いといいます。

オーナーの岡田さんは、35年以上営んできた本業の学習塾・予備校事業の新たなチャレンジを始めており、そちらに注力したいという想いから女性の健康づくりに情熱のある方を探しています。

忙しい女性に寄り添った、気軽でしかも短時間で効果があるフィットネスクラブ

アルペンクイックフィットネス河辺駅前は2015年にオープン。愛知県名古屋市に本社があるスポーツ関連会社アルペンの事業の1つで、河辺駅前はそのフランチャイズ加盟店です。

店内はゆとりを持たせた55坪(約182平米)。白とオレンジが基調の室内は、明るく開放感があります。個々で使用できる靴箱や鍵付きロッカー、着替えスペースも完備しています。岡田さんはゆったり使える、きれいな内装を意識したといいます。

フィットネスのメインであるサーキットトレーニングは、8種類の器具とエアボードによる運動を行います。器具は日本人の体型に合わせて設計されており、お腹や二の腕、脚など女性が気になる部分のトレーニングができます。

最近増えている24時間のフィットネスはかなり若い世代が中心で、仕事を持った女性や主婦には少し敷居が高く入りづらいという印象があるようですが、その点アルペンは安心できる空間を提供しています。

ゲルマニウム温浴を2台設置しているのも特徴です。20分間の温浴で、600キロカロリー(ご飯3杯分)を消費。短時間で多量の発汗を促し、体中の毒素を流すことができます。通った効果が見えるよう精密な体組成計も設置。体重や体脂肪率はもちろん、筋肉量や内臓脂肪レベルなどをデータで確認できます。

渡辺さん「約1カ月に1回測定して数値を確認しながら、トレーニングのアドバイスを行っています。効果が目に見えていきます!」

元アルペンクイックフィットネス運営部長の渡辺さん

女性の健康や快適な生活を支え感謝される事業です

本業で塾を営む岡田さんがフィットネスを開業したのは、人起点で事業を考えたからといいます。

岡田さん「塾はお子さんが顧客ですが、その親御さんの健康も大事だということで。お母さん達が手軽に気楽に来れるような、そういうフィットネスクラブを開こうと考えました。男性が入るのは禁止なので、私もここにくるのは2度目です。」

アルペンクイックフィットネス河辺駅前店代表の岡田さん

その時期は塾に女性スタッフも多く、結婚などで退職される方の受け皿としての意味合いもあったそうです。

岡田さん「塾ってどうしても夜がメインの仕事なんです。ご結婚とかがあると結局退職せざるを得ないんですよね。塾を辞めても女性が仕事を続けられるという点も、1つ大きな魅力でした」

アットホームな運営やリーズナブルな料金体系などで人気を得て、開店後2年で会員数250名以上と繁盛店に。新型コロナ感染拡大の影響を受け現在の会員は約90名ですが、収支はトントンくらいで、岡田さんは環境が落ち着けば会員数は戻ると確信しているといいます。

岡田さん「開店以来ずっと続けている会員さんもいます。良さをわかっていただいて。何回来たかを競っている会員さんもいるようです」

事業運営では「ありがとうございます」という言葉が励みになり、女性がイキイキされていくことに喜びを感じたといいます。

岡田さん「女性って自分の時間が取れないんですよ。特に専業主婦は朝から晩まで家庭に入っていて。ここはいわば別世界になるわけですね。その辺りでもすごく感謝されたというか。そういう話を聞くと嬉しいですよね」

営業権や設備をまるまる引き継ぎ。初期投資を抑えた継業が可能

岡田さんはコロナ環境下で増加傾向にある不登校に心を痛め、不登校をサポートする事業に注力していくことを決意され、事業継承を考えています。

岡田さん「学習意欲はあるけど学校に行けなくなった子がいる。その子たちを何とか救いたい。そういう想いが募っているものですから。私も70代で全部を見ることができないので、フィットネスは残念ながら、健康維持とかに関心のある方に是非とも引き継いでいただきたいなと」

引き継げるものは、フランチャイズ加盟店の権利と、器具、機械、什器一式です。フランチャイズ加盟金の250万円は譲渡額に含まれていますので、継業に伴う新たな費用はありません。リースのコピー機などを除き、店舗運営で使用している一切の設備を引き継ぐご意向です。

岡田さん「初期投資が少なくてすむことはメリットだと思います。器具だけでも350万円、什器、備品も400万円ほど、パソコンも20万円以上かけて新しくしたものです。内装は1,000万円近くかけています。」

取引先は主にアルペンで、本社の担当者とは店舗内のパソコンを通じて直接やり取りが可能。不明点などもその場で確認できます。また事業運営にあたってはアルペン主催の研修があるため、基本的な知識はそこで習得可能です。

継業後は後継者の方に全面的に事業をお任せしたいといいます。岡田さんは今後、物件所有者としてサポートされます。

岡田さん「何かあればご相談に乗ります。隣で塾を運営していますし、100m先には本社がありますので」

事業運営者が変わることで、会員が辞めるリスクはほとんどないといいます。また従業員3名も希望を伺いながら、基本的には残っていただく方向でお考えです。

女性がイキイキできる場所を提供する。情熱を持った方に継いで欲しい

岡田さん「健康維持に情熱を持った方に継いでいただけるのが一番いいですね。フィットネスには会員の方が楽しみながら来ていただくことが大事です。会員同士が仲良くなったり、健康になったり。女性が化粧や服装に気を遣わずに気軽にこられる場所を提供できるようにしていただくのがいいと思っています。お客様から直接感謝される仕事っていいですよ。」

社会貢献性の高い事業で、継業しやすい環境がある。

河辺駅前は駅近で、初期投資が少なく、運営の支援体制も整っています。さらに事業承継に対しては、東京都が行っている多摩地区の支援制度も活用できます。

<多摩・島しょ地域資源承継支援助成金>

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/04/20/06.html

女性がイキイキできる環境を提供し、人と地域に貢献できるフィットネスクラブ。「アルペンクイックフィットネス河辺駅前」を継いでみませんか?

事業者情報

商号 アルペンクイックフィットネス河辺駅前店
所在地 〒198-0036 東京都青梅市河辺町10丁目1−5 ライオンズプラザ河辺駅前 202
代表者 株式会社学光社 代表 岡田弘行
業種 スポーツ施設提供業
創業 2015年 
この記事をシェアする

事業承継情報をお届けする
メールマガジンを登録しませんか?

公募案件のご案内や事業承継の事例インタビューなど、
relayならではの最新情報をお届けします。お気軽にご登録ください!

利用規約 および プライバシーポリシー に同意する

後継者をお探しの方へ

relay なら、事業主さまの想いを大切に、安心して後継者探しができるよう、 募集から成約までを秘密厳守で全面サポートいたします。

詳しく見る
succession-logo