事業承継をオープンに。事業承継マッチングプラットフォーム - relay
事業継承の想いとカタチを発信するWebマガジン
蔵造りの商家が並ぶ街、埼玉・川越。その風情ある街は「小江戸」と呼ばれ、多くの観光客が訪れています。 その川越でクラフトビール「COEDO」を生み出したのが、協同商事2代目社長の朝霧重治さんです。「COEDO」はアメリカや…
瀬戸内海の中央に浮かぶ広島県の島「大崎上島(おおさきかみじま)」。造船業が盛んなため島内いたるところに造船所があり、オレンジやレモンなど多くのフルーツが栽培されています。 そんな穏やかな島の最南端にあるのが、約50年にわ…
マンガ広告の制作やビジネス書のマンガ化をはじめ、マンガに関わる様々な作品の企画・制作を手掛ける株式会社トレンド・プロ。会社を設立した当初は「マンガ広告制作事業」という日本初の業態が注目を集めました。 その後も業界のパイオ…
大正13年創業、大阪府八尾市に拠点を置く「木村石鹸工業株式会社」。古くから続く製法でこだわりの石鹸を製造しています。職人が手作業で行う昔ながらの「釜焚き」と、厳しい品質基準によって作られた石鹸は工業用・家庭用で人気を集め…
温暖な気候と肥沃な大地、清流天竜川を擁する静岡県西部は、温室メロンの栽培がさかんで、国内トップの出荷高を誇っています。そんな静岡県浜松市にあるクラウンメロン専門店。現在に至るまで30年近く、産地直送のクラウンメロンを届け…
福岡県福岡市で伊勢海老などの高級海産物の輸入卸売業を行っている「株式会社マルヨシ」。2代目の吉塚二朗さんは、2012年に継ぐ予定のなかった家業を承継しました。 お父様との対立、突然の死などを乗り越え経営を立て直し、201…
「めっき」という言葉を聞くとどんなことを思い浮かべるでしょうか。金属の表面を加工する技術ということは想像できても、いまいちピンとくる言葉ではないかもしれません。 戦後まもなく山形に創業しためっきのプロ集団、ジャスト株式会…
クライアントから依頼されたシャツやユニフォームにプリント加工を施す「ICHINOSAI(有限会社ぬまくら)」(秋田県湯沢市)。3代目の沼倉佑亮(ぬまくらゆうすけ)さんと弟の沼倉彬人(ぬまくらあきひと)さんは、父克彦(かつ…
1976年、福岡市中央区の住宅街に創業した喫茶店『Cotty(コティ)』。初代オーナーから店を引き継いだ大嶽俊雄さん・みづえさんご夫妻は、1986年から34年間この店を営んできました。 年齢や家賃の値上げをきっかけに店を…