事業承継をオープンに。事業承継マッチングプラットフォーム - relay
事業継承の想いとカタチを発信するWebマガジン
京都・河原町で店を構える「地球屋」。40年以上の長きにわたり、地元のミュージシャンや文化人、学生たちに愛されてきた名物居酒屋です。京都で過ごしたことのある人の中には、名前を聞いただけで懐かしさがこみあげてくる方もいるので…
アルプスの山々に囲まれる長野県松本市。城下町のレトロな雰囲気が漂う地で、長い歴史を持つ銭湯「菊の湯」。湧き水を使ったやわらかいお湯が評判で、100年もの間地域の人々に親しまれてきました。 今では銭湯として知られる菊の湯で…
東京・神田神保町、書店や古書店に囲まれた雑居ビルにある創業50年の編集プロダクション、株式会社アート・サプライ。マイナビ出版や日本文芸社などをはじめとした、出版社や企業から受託し、実用書や雑誌、企業広報誌、広告などの編集…
静岡県浜松市・浜名湖のほとりにある、手作り体験工房「ルーベラ」。ルーベラはリゾート遊園地に隣接するガラス雑貨店。雑貨だけでなく「選ぶ楽しさ、作る喜び」をコンセプトに、200種類以上のパワーストーンやとんぼ玉を使った、ハン…
広島県安芸高田市は、広島県の北部の都市。中国山地の自然が豊かな盆地にあり、戦国時代に毛利元就が居城にしていた郡山城があります。歴史と文化のある山間部です。 「フードショップたけだ」は、安芸高田市で20年以上も愛されてきた…
琵琶湖にほど近い滋賀県近江八幡にあるトマト農園、浅小井農園。ここでは、豊富な地下水と光合成促進技術を駆使して、フルーツのような甘さが売りの「朝恋トマト」が栽培されています。 この浅小井農園を引き継いだのは、元大手銀行マン…
首都圏の「本当に住みたい街ランキング」で、2連覇を果たした埼玉・川口。住み心地の良さで人気を集める川口に、若者が集う銭湯、喜楽湯(きらくゆ)があります。 「昔から銭湯が好きだった」という現店主の中橋悠祐さんが、経営を引き…
神奈川県横浜市の馬車道に店をかまえる、小料理屋ほおづき。ほおづきは神奈川の地酒(日本酒)を揃えることを売りにしているお店です。 先代女将からお店を引き継いだのは、2代目女将の小野寺志保さん。小野寺さんが「ほおづき」をを継…
子育て中の女性などが抱える「働きにくさ」という社会課題の解決に向けて、調布市を中心に事業を展開する、非営利型株式会社Polaris(ポラリス)。 会員制コワーキングスペースの運営や、育児などをきっかけに離職した女性による…