事業承継をオープンに。事業承継マッチングプラットフォーム - relay
事業継承の想いとカタチを発信するWebマガジン
西日本最高峰の石鎚山がそびえ立つ愛媛県西条市は、愛媛県で90年親しまれる銘菓「たぬきまんじゅう」のふるさとです。「たぬきまんじゅう」は、厳選した小豆をじっくりと粒あんに練り上げ、まろやかな桃山生地で包んだ焼生菓子。愛媛県…
福岡県古賀市に本社を構える老舗和菓子メーカー「株式会社 如水庵」。材料調達から製造、物流、販売に至るまでほぼ全てを自社で行い、福岡市内を中心に29の直営店舗を持ち、ECサイトでの通販も行っています。 2020年4月に新た…
大阪府八尾市にある小さな町工場。そこでは、国内で唯一ハリケーンランプが製造されています。ハリケーンランプとは、嵐の中でも灯した火が消えないことからその名が付けられたタフなオイルランプです。かつては戦場や航海時の船舶などで…
埼玉県八潮市で、導光板を使用したオーダーメイドの照明を製造している株式会社ワイ・エス・エム。板金の製造を主として創業し、その板金加工技術と照明技術を融合させた製品が、JR九州のクルーズトレイン「ななつ星in九州」で使用さ…
安政2年(1855年)から現在まで、166年もの歴史を紡いで酒造りを行ってきた「白瀧酒造」。雪国ならではの豊富な清水をもとに、良質なお酒を世に送り続けてきました。名前のとおり「水」のやわらかさを追求した「上善如水(じょう…
「縫製は、かっこいい。」をスローガンに、上質で洗練された商品を世に送り出している「株式会社笏本(しゃくもと)縫製」(岡山県津山市)。代表取締役の笏本達宏(しゃくもとたつひろ)さんは、祖母玉枝さん、母たか子さんからのバトン…
京都・四条烏丸にある「大西常商店」。昭和初期の創業以来、「京扇子」の製造・販売を手掛けています。七五三や婚礼、日本舞踊や茶道などシーンに合わせて700種類以上もの扇子を取り扱うほか、最近では扇子を使ったルームフレグランス…
買い物客で賑わうショッピングセンターに、昭和の懐かしさ漂う飲食店街が入り交じる神戸三宮。近くには旧居留地もあり、さまざまな時代や文化が息づく場所です。 神戸三宮の高架下商店街には、1957年創業のぎょうざ店「ひょうたん」…
食のプロが本物の材料を求めて訪れる街、東京・合羽橋。さまざまな調理器具の店が並ぶこの地に、「ぬま田海苔」の4代目である沼田晶一朗さんは、2018年5月に実店舗をオープンしました。 17年間勤めた大手アパレル企業から転身し…