事業承継をオープンに。事業承継マッチングプラットフォーム - relay
事業継承の想いとカタチを発信するWebマガジン
明治後半に製鉄所がつくられ「鉄の街」と呼ばれていた福岡県北九州市。製鉄所などの工場にあるコンプレッサーから出るドレン(汚水)を自動で排出する装置を製造・販売しているのが「エアーテック株式会社」です。 2代目社長の清藤貴博…
一部上場企業のサラリーマンから一転、祖父から父へと2代続いた会社を継ぐため、北海道へUターンした30代の社長がいます。「できない理由を考えるのではなく、社員とともに実現出来る方法を考える」そうした考えのもとで、様々な社内…
国内大手のマッチメーカーである日東社は、大正12年創業。マッチの製造ノウハウを活かし、現在は家庭用・販促用のポケットティッシュ、紙おしぼり、シール、のぼり、ウェットタオルなどの販促製品を製造するほか、国内外に29校に展開…
新潟県長岡市与板町(よいたまち)の商店街にある「田中清助商店(たなかせいすけしょうてん)」は、1824年(文政7年)創業の200年近くつづく老舗茶舗です。 日本茶・海苔・茶器を直営店で販売するほか、スーパーや小売店に卸販…
東京都足立区にある、シャッター専業メーカーである株式会社横引シャッター。 従来上げ下げしていたシャッターを横引で開閉できる上吊式横引シャッターを開発、特許を取得し、特殊シャッターのメーカーとしてだけでなく、「定年なき雇用…
東京葛飾区であらゆる型抜き加工技術の研究・開発を手掛けてきた「有限会社精工パッキング」。創業61年目の同社で代表を務めるのは3代目の平井秀明さんです。 会社がある場所にはもともと、お祖父様が経営されていたデザイン事務所が…
カーペットの一大産地、泉州地域に位置する大阪府和泉市。弥生時代の集落遺跡である池上曽根遺跡遺跡や里山風景などが残る一方で大型商業施設もあり、都会と田舎を兼ね備えた「トカイナカ 」と呼ばれています。 そんな和泉市でカーペッ…
2021年6月、山梨県上野原市に縫製工場がやってきました。工場とスタッフは兵庫県三木市から、新しく就任したオーナー夫婦は東京からの移住です。 縫製工場を営んでいる有限会社井奥の新オーナーが坂戸順子さん・幸雄さん夫妻。承継…
京都で160年の歴史を誇る老舗和傘店「日吉屋」。日用品だけでなく、茶の湯や歌舞伎、能などの伝統芸能に華を添える存在としても、日本文化に欠かせない存在となっています。 しかし時代とともに需要は減り続け、一時期は年商が160…