事業承継をオープンに。事業承継マッチングプラットフォーム - relay
事業継承の想いとカタチを発信するWebマガジン
美肌の湯で知られる嬉野温泉、その中で長い歴史を誇る「旅館大村屋」の創業は1830年。長崎から福岡の小倉を結ぶ街道を行き交う人々の間で、江戸時代から親しまれてきました。 戦後の高度経済成長と観光需要の増加に伴って、当時はど…
「人を、暮らしを、ビジネスを、タオルで豊かにする」を理念に掲げ、東京は日本橋で毎年数千件のオリジナル製品を世に送り出しているのが「日東タオル株式会社」です。 70年以上に渡って多くのお客様に愛されてきた歴史を持つこの老舗…
日本一の水稲種子産地である富山県砺波市。この場所で家業に従事しながら、ライフワークとして事業承継を啓発する活動を行う1人の後継者が居ます。 今回お話を伺うのは伊東悠太郎さん。大学卒業後はJA全農に就職にするものの、父親の…
石川県・金沢市新竪町。かつては骨董通りとして親しまれ、古美術品・骨董品店が点在しているほか、ギャラリーやカフェ、雑貨店にセレクトショップなど、新旧の店が交差した個性的なお店がずらりと並んだ街並みの商店街です。 この商店街…
静岡県三島市で57周年を迎える三光ダイカスト工業所。車部品の鋳造で国内シェアも高く、長い社歴の中で技術と品質を高く培ってきました。 そんな日本の工業の中心に位置する会社を8年前に受け継いだのが、創業者の一人娘である三宅ゆ…
広島県尾道市は「坂の街・文学の街・映画の街」として有名で、多くの観光客で賑わいます。中四国を結ぶしまなみ海道があり、サイクリストが集うエリアでもあります。「後藤鉱泉所」は尾道の対岸に浮かぶ向島にあり、本州から3分ほど船に…
温泉観光地の熱海駅正面、丸窓がついた白いビルが、アカオ商店です。駅前の玄関口として、地元や観光客等に親しまれてきました。 「家業を引き継いで、低迷する熱海に貢献したい」 このお店を2008年に事業承継したのが、3代目の赤…
高速道路をおりて田園風景の広がるなかを車で走ること10分ほど、白壁の土蔵造りのまち並みが広がる通り沿いに「伊藤権次郎商店」の看板が見えてきます。 福岡県の南部に位置する八女市で1815年に創業、板を差し合わせて家具や器具…
国の重要文化財に指定されている芝居小屋「八千代座」をはじめ、歴史的な建造物が多く残る熊本県山鹿市。風情溢れるこの地に100年以上続く、地域の人々の「思い出の時間」と向き合ってきた「こうの写真館」があります。 こうの写真館…