宮崎県木城町で医療福祉サービスを提供する「株式会社RE-PLUS」が100年企業を共に目指す後継者候補を募集!
- 後継者候補採用
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。 ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。
こちらの案件はrelay+宮崎の人事部(経済産業省 令和7年度 地域の人事部支援事業)に掲載されている求人です。事業者様のご迷惑になりますので、直接のご連絡はお控えいただきますようお願いいたします。
目次 :
後継者候補を採用します!
事業名:株式会社RE-PLUS
所在地:宮崎県児湯郡木城町
形態 :正社員
事業者さんにお話を聞きました
川名 俊和さん
地域に根ざした医療福祉サービスを展開する宮崎県木城町の「株式会社RE-PLUS」は、訪問看護ステーションと看護小規模多機能型居宅介護を中心に事業を展開しています。代表の川名さんは埼玉県出身ですが、地域医療に携わるため宮崎へ移住し、結婚を機にこの地に根を下ろしました。
川名さん「医療が不足している地域で、自分にできることを形にしたいとの思いで事業を立ち上げてから10年が経過しました。現在は30名弱の職員を抱え、地域の在宅医療・福祉を支える拠点へと成長しました。100年続く企業を目指しており、理念を理解し、地域に根付くことができる後継者候補を探しています」
株式会社RE-PLUSは主に2つの事業を展開しています。今回人材を募集している「看護小規模多機能型居宅介護」事業は、介護保険サービスの一つで、「通い」「泊まり」「訪問(介護・看護・リハビリ)」を組み合わせて提供できる在宅介護サービスです。365日24時間体制で、0歳から100歳を超える方まで幅広く支援しています。
川名さん「地域医療に携わる決意をしたのは、医療が不足している現状を目の当たりにしたからでした。コロナ禍で工事や営業に制約がある中での開業、スタッフ数が急増したことでの資金繰りや人材教育の難しさなど多くの苦労を経ながらも、利用者からの『ここを作ってくれて良かった』という言葉が支えになっています」

事業者の「おすすめポイント」
1 利用者や家族から直接「ありがとう」と言われる、やりがいある仕事です。 2 病気だけでなく「人生全体」に寄り添う医療・福祉を実践できる環境です。 3 多職種の仲間と共に学び合い、成長できる職場環境が整っています。 |
事業者の「検討・懸念ポイント」
1 発展途上のため、資金繰りや人材育成の課題がある状態です。 2 この地で事業を発展させていくためには、地域に馴染む姿勢が不可欠です。 3 競合する他社との差別化を図るため、時代の変化に合わせた対策を社員とともに考える必要があります。 |

事業者が考える「未来へ向けた可能性」
1 団塊の世代が後期高齢者となる2025年以降、利用者数が増加すると思います。 2 在宅医療・福祉は今後ますます需要が高まる分野です。 3 地域社会への貢献を通じ、経営と社会的使命を両立できるでしょう。 |

後継者候補へのメッセージ
川名さん「この地域で暮らす人々の人生に寄り添い、安心できる医療と福祉を届けたい。その思いを共有できる方と一緒に、ぜひ成長していきたいです。次世代の経営を担う後継者候補として、長期的に活躍していただける方を歓迎します。一緒に未来の地域医療を築いていきませんか?」
求人情報
| 募集者 | 株式会社RE-PLUS |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
看護小規模多機能型居宅介護での看護業務 |
| 必要な資格・免許 | 看護師免許 |
| 契約期間 | 期間の定めなし |
| 試用期間の有無 | 有(3ヶ月) |
| 就業場所 | 宮崎県児湯郡木城町大字椎木4646番地2 |
| 就業時間 | 日勤(8:30~17:00)早出(7:30~16:00)のシフト制 24時間携帯待機当番あり 夜勤なし |
| 休憩時間 | 1時間 |
| 休日 | 年間休日110日(夏休4日含む)※土日祝日は交代勤務 |
| 時間外労働の有無 | 有り(常勤職員で5〜10時間/月程度) |
| 賃金 | 基本給:180,000〜209,000円 ※経験加算あり、毎年10月昇給 ①職務手当:10,000円 ②住宅手当:最高20,000円(家賃の半額) ③通勤手当:上限26,000円 ④処遇改善手当:13,000円 ⑤資格手当 ⑥待機、呼出手当 ※②③⑤は該当者のみ |
| 加入保険 | 健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金 |
| 受動喫煙防止措置の状況 | 完全禁煙 |
採用後のサポート体制
この案件は、relay+宮崎の人事部(経済産業省 令和7年度 地域の人事部支援事業)の求人です。採用後もサポートがございます。
-
中立機関が定期面談を実施
専任スタッフが中立的な立場で定期的に面談を実施。活動時の不安や小さな違和感、障壁を取り除くお手伝いをします。
-
コミュニティを形成
採用された人同士のコミュニティを構築。地域でのチャレンジを志す仲間として刺激を合える場を提供します。
-
地域特化のスクール開校
地域プレイヤーなどを招き、地域ならではの実践的な学びを得られるリスキリングスクールを開校します。
-
次世代経営者向け育成カリキュラム
事業の次世代を担う後継者育成を支援します。先輩の事業承継者がメンターとなり、相談できる体制も整備します。
ご希望や適性に応じてご案内するプログラムは異なります。
本事業は経済産業省による「令和7年度 中小企業支援事業補助金(地域の人事部支援事業)」採択事業です。事業実施期間は1月31日までとなります。
注意・禁止事項
事業者さまに直接ご連絡をおこないご迷惑をかける事案が多発しております。
利用規約にて直接のご連絡はご遠慮頂いております。
- 宮崎県木城町で後継者候補になりませんか?
- エントリーする


