「岩手県住田町」で
事業を引き継いでみませんか?
relay the local ×住田町では、
“事業承継”を通じて、地域で育まれてきた事業を次世代につなぎながら、
後継者問題にお悩みの方々、事業をスタートされたい方々を
サポートしていきます。
後継者を募集しています
-
後継者募集24時間以内に43人が閲覧しています24時間以内に43人が閲覧しています
\ 気になる案件が見つかったら /
まずは、話を聞いてみる
地域の特徴
豊かな緑と水に育まれ、
豊かな緑と水に育まれ、
安らぎとにぎわいが調和する共生のまち 住田
住田町は岩手県の沿岸南部に位置し、周辺を大船渡市、陸前高田市をはじめとした6市に囲まれた町です。平成30年度に釜石自動車道が開通し、さらに内陸部へのアクセスが改善されました。令和6年度には観光洞窟である滝観洞(ろうかんどう)の観光センターがリニューアルオープンし、東日本大震災以降、最多の入場者数を記録し盛り上がりを見せています。
事業承継や移住に関わる
まちの数字をご紹介
-
- 総人口数
- 4,687人 令和6年11月現在
-
- 世帯数
- 2,071世帯 令和6年11月現在
出典:自治体提供
住田町サポート情報
-
- 住まいをさがす
-
移住促進のため、
住まいに関する情報を公開しています。
-
- 支援制度を知る
-
移住希望者に役立つ支援制度を
ご紹介しています。
-
- 住田町を知る
-
滞在を通して住田町の暮らしを
体験することができます。
イコウェルすみた

- 住田町長 神田 謙一
-
住田町長の神田謙一です。
住田町は人口約4,700人ほどの小さい町ですが、町の9割を占める豊富な森林資源を活かした林業のほかにも、畜産、農業等が盛んな町です。人口減少、少子高齢化による様々な課題はありますが、それらに事業承継という切り口で我々と一緒に取り組んでいきましょう!
プログラム詳細
あなたの事業承継を
あなたの事業承継を
自治体とrelayがサポートします

relayと住田町、住田町商工会が連携し、事業のバトンタッチを希望する地域の事業者と全国からの後継候補者、起業者をつなぎます。
新しいひとの流れを呼び込むとともに、相談窓口の設置やマッチングの機会を創出し、事業の引継ぎから移住の受入れまで、皆さんと一緒になって寄り添った支援を行っていきます。
プログラムの流れ
- フォームよりお問い合わせ
- relayコーディネーターからのヒアリング(お電話)
- 後継者を募集している方とカジュアル面談
- 後継者募集の方と現地面談
- 基本合意(基本合意書の取り交わし)
事業を引き継いで
新たな暮らしをはじめませんか?