福島県会津若松市で5万冊以上の古書を扱う「勉強堂書店」が後継者を募集!
こちらの案件は、後継者募集中です。
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。 ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

※事業者様のご迷惑となりますので直接のご連絡はお控えいただきますようお願いいたします。
目次 :
在庫は5万冊超!会津の郷土資料などを販売する古書店
福島県会津若松市にある「勉強堂書店」は、昭和8年創業の古書店です。
会津地域の歴史に関する郷土資料をメインに、古典文学や民族、宗教に関する本がお店の天井まで揃えられており、最も古いものでは、江戸時代の郷土資料を取り扱っています。会津地域の歴史に関する古書を多く取り扱う「勉強堂書店」には、地元の方よりも、会津地域の歴史に強い関心をもつ県外の方や、学識関係者など、他地域の方が訪ねて来ることが多いそうです。
「勉強堂書店」を運営しているのは、鈴木弘(ひろし)さんと英成(ひでなり)さんご兄弟。
長年、兄弟で経営を続けてきましたが、弘さんの体調不良や年齢面を理由に、約50年かけて集めてきた古書、店舗物件、土地など、事業のすべてを引き継ぐ後継者を募集しています。今回は代表して、英成さんにお話を伺いました。
経営者の紹介
英成さんは、約50年前に先代から勉強堂書店を引き継ぐまでは、関東で会社員をしていました。数年違いで弘さんもお店の経営に就くと、漫画・雑誌などの古本も多く扱っていたこれまでのスタイルを見直し、「次世代へ地域の歴史を引き継いでいくような価値のある本を、お客様へ提供していきたい」と考え、郷土資料などの古書の販売をメインとしていく形への方向転換を決意。
それからは、地域の蔵書家や全国各地の古書市場へ足を運ぶなどして、自身たちの目と知識を頼りに、貴重な古書を仕入れてきました。
英成さん「自分のセンスを信じて仕入れた古書を買ってもらえると、本当にうれしいんですよ。選んで仕入れてよかったなって。売れないときは落ち込むこともあるけど、お客様に興味を持ってもらえて、その本をきっかけに会話が生まれたり、逆にお客様から歴史のことを教わることもあったりして。そういうことがあったから、続けてこられました。
特にうれしかったのは、長編ものの資料をまとめて買っていただけた時ですね。ボリュームもあり、価格も高いものだったので、本当に買ってもらうことができるか不安になることもありましたが、売れた時は資料の価値に気付いてもらえた!と大喜びしました」
一方で、お客さんの多くは県外在住者など、会津地域以外の方が多いため、「歴史的に価値のある古書は地元に残して、地元の人たちの学びに活用していけたら、もっと嬉しい」とも感じているといいます。
後継者を募集する理由と後継者への想い
長きに渡って地域の古書を扱うお店として愛されてきましたが、鈴木さんご兄弟は年齢や体調面を考え、後継者募集を始める決意をしました。
英成さん「私たちとは違う新しい視点を持ちながら、地域の古書をお客様に広めていきたいという方に引き継げれば、と考えています」
約50年かけて集めてきた古書は、今では5万冊を超えています。
英成さん「在庫の管理やメンテナンスなど、大変な苦労もありますが、何より歴史や本が好きという想いのある方にとっては、私たちが集めてきた古書を全て引き継ぐことができることは、大きなメリットだと思います」
一方で、古書に対する知識や目利きがとても大事な仕事であるため、経験や勘が必要となる部分も多いといいます。
英成さん「古書店の経営は簡単ではありません。後継者の方にはご自分でもたくさん学びながら経営していってほしいと、思っています」
引き継ぎの条件と要件
今回、譲渡の対象となるのは、店舗建屋(駐車場含む)、土地、古書、屋号など、事業に関するもの全てです。
知識・経験が求められる仕事なので、鈴木さんご兄弟は、「私たちが集めてきた古書の価値を分かってくれて、お客様にその価値を伝えていけるような、会津地域の歴史・古書への知識の深い方へ引き継ぎたい」と希望しています。
あとを継ぐメリットと課題点
「勉強堂書店」を引き継ぐメリットは、鈴木さんご兄弟が約50年かけて集めてきた歴史的価値の高い古書5万冊以上を引き継げることです。また、店舗向かいには日本初のコンピュータ専門大学として開設された会津大学があり、学生が行き交う通りに面していることなどもメリットの一つです。
英成さん「これまで、歴史深いまちである会津の歴史や文化を引き継ぐ橋渡し役を担ってきたと思っています。その役割を、次の方にバトンタッチしたいです」
一方で、古書の取り扱いには、歴史への知識、仕入れの目利きなど、多くのノウハウやセンスが問われる部分が多く、学び続けていくことは必須だといいます。
英成さん「兄と二人で、全国を飛び回りながら50年かけて集めてきた古書と、古書に記されている会津の歴史を、次世代に伝えていきたい方からの応募をお待ちしています」
長年愛されてきた「勉強堂書店」を引き継ぎ、会津地域の歴史を次世代へ繋いでいくお店を始めてみませんか?
福島県会津若松市ってこんなところ
福島県会津若松市は、福島県会津地方の東部に位置するまちで、会津地方の中心都市です。人口113,070人(2023年8月現在)を有しており、観光客、ビジネス訪問者など、さまざまな人が行き交っています。
磐梯山や猪苗代湖をはじめとした豊かな自然に囲まれており、古くは、政治的な東北の要衝地としての発展を背景に、日本酒や漆器など、さまざまな産業や文化がうまれました。また、幕末の戊辰戦争における戦場地となったことでも有名なまちです。
事業者情報
商号・屋号 |
勉強堂書店
|
本店所在地 |
福島県会津若松市
|
設立年月 | 1933年 |
譲渡内容 | 事業(古書5万冊以上など) 資産(店舗建屋、土地、駐車場)や作業場として利用する小屋、ノウハウや販路先、屋号) |
譲渡理由 | 年齢的な理由 |
譲渡後の関わり |
古書や会津の歴史に関するレクチャー |
メリット |
店主が約50年かけて集めてきた古書5万冊を引き継げること
|
課題点 |
古書や会津の歴史についての知識が必要
|
求める買い手像 |
古書や会津の歴史が好きで、知識が豊富な方
|
許認可内容 |
古物商許可 |
従業員数 | 0名 |
選考フロー | 担当者ヒアリング→カジュアル面談→現地面談 |
注意・禁止事項
事業者さまに直接ご連絡をおこないご迷惑をかける事案が多発しております。
利用規約にて直接のご連絡はご遠慮頂いております。
Q&A
- 迷いがある状態でも話を聞くことはできますか?
-
お問い合わせをすると、案件担当者とカジュアルに情報交換ができるようになります。
まだ迷っているけど少し話を聞いてみたい。という方もお気軽にお問い合わせください。 - 事業承継の専門的な知識がありません。何かサポートはありますか?
- relayには、全国各地に事業承継をサポートするrelayアドバイザー・専門家が登録しています。初回は30分無料で相談することが可能です。ぜひご活用ください。
- 福島県会津若松市で事業を引き継いでみませんか?
- この案件について問い合わせする