高知県高知市で文旦やゆずの有機栽培・加工販売を行う「土佐名産会」が後継者候補を募集!
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。 ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。
※事業者様のご迷惑になりますので、直接のご連絡はお控えいただきますようお願いいたします。
目次 :
県内でも珍しい、文旦やゆずの有機栽培
高知県高知市、太平洋のほど近くに事務所を構える株式会社土佐名産会。2005年に創業し、現在は文旦やゆず、小夏といった柑橘類の有機栽培と、それらを活かした100%果汁やポン酢、ゼリーなどの加工販売を行っています。
なかでも文旦とゆずは、農薬や化学肥料などを使わず生産された食品の証である「有機JAS認証」を毎年取得。農林水産省が制定した基準のもと、生産工程の厳格な検査を経て認められるもので、文旦、ゆずの生産が盛んな高知県内でも、取得している事業者は数軒のみだそうです。
化学肥料を使わないため、果実の見た目はやや不揃いですが、味わいは抜群。土のミネラル分を豊富に含むため、驚くほど濃厚でまろやか、旨味たっぷりの逸品に仕上がります。
こうして丹精込めて育てられた果実と加工品は、国内の大手百貨店や一流ホテルから毎年のように引っ張りだこで、過去には大手航空会社のファーストクラス機内食に採用されたことも。海外はフランス、イタリア、南アフリカなどに100%果汁をメインに輸出しており、現地のシェフやパティシエに愛用されています。
経営者の紹介
代表の青山洌(あおやまきよし)さんは高知市出身。大学進学を機に上京し、卒業後は商社に勤めたのち貿易会社や出版社を興し、世界を股にかけた事業を展開してきました。
バブル崩壊を機に自身の会社を畳み、60歳で帰郷。「これから何をしよう」と考えたときに思い浮かんだのが農業でした。
青山さん「子どもがアトピーだったので、もともと食の安心・安全への関心は高いほうでした。有機栽培を選んだのは『自分が食べたい』という一心ですね」
とはいえ、農業はまったくの初心者で、まさに畑違いの挑戦。地元の農家さんのもとで1年間みっちりと学んで柑橘栽培のいろはを習得し、周辺の耕作放棄地を募って農地を確保しました。
63歳で土佐名産会を起業。文旦の栽培からスタートしたものの、有機JAS認証の厳しい検査に毎年苦戦し、そのわりに消費者からは「見た目がいまいち」と有機栽培への理解をなかなか得られない。最初の3、4年は苦労が多かったといいます。
それでも、「美味しい、安心、安全は当たり前。食べた人が感動するような果実を届けたい」と、有機栽培の価値を信じて続けてきた青山さん。すると徐々に評判が広まり、事業は軌道に乗ってきました。
その後、ゆずや小夏、みかん、レモンと栽培品目を増やし、果汁やゼリーなどの加工品も販売。セールスマンや経営者として長年培った営業力で国内外に販路を拡大し、現在では数年間黒字で安定するまでに成長しました。
後継者を募集する理由と後継者への想い
2023年で80歳を迎えた青山さん。「気力も体力もまだまだあって、自分では年を取ったと思ってない」と笑いつつも、「いつガタッとくるかわからないから先を見据えて」、早いうちに後継者候補を募集することにしました。
青山さん「あとを継いでほしいのは、有機栽培と農業経営に関心がある方。どちらも経験は問いません。私も農業はまったくの素人から始めたので、一からじっくりお教えします。逆に経営やセールスはもともとの専門なので、ノウハウをお伝えできますよ」
1~2年間は青山さんのもとで仕事を学ぶ期間があります。1週間のうち、月曜・水曜・金曜は事務所での作業、火曜・木曜は農園で草刈りや剪定、有機肥料の散布、土日祝は休み、というのが基本のスケジュールになりそうとのこと。
引き継ぎの条件と要件
今回の募集は、将来的な承継を見据えた「後継者候補求人」です。
一定期間、仕事を学んだ後に引き継ぎの対象となるのは、事業にまつわるほぼ全て。屋号をはじめ、県内に点在する農園、所有する農具、加工品のブランド、国内外の取引先、そして4名のベテランスタッフです。現在、他の人から借りている一部の農地や、加工品の製造を担う工場との関係もそのまま引き継げます。
あとを継ぐメリットと課題点
高知県内でも数少ない文旦とゆずの有機栽培を、10年以上にわたって続けている土佐名産会。栽培のノウハウが確立しているうえ、前述のように多くの大手企業と取引があるため、販売先も安定しています。
また、農地所有適格法人の要件を満たしているため、新たに他の農地を取得することもでき、事業拡大も比較的スムーズに行えそうです。
現在、主に年間で文旦4トン、ゆず1トン、小夏1トンを生産していますが、果実も加工品もそれを上回るニーズがあり、生産量が追いついていないといいます。「売れない心配がない」と青山さん。安定した基盤のもとで、農業と経営をじっくり学びながら事業に向き合うことが可能です。
青山さん「高知市は、海、山、川のすべてが揃っていて、野菜や果物がすごく美味しい。温暖な気候で過ごしやすく、県民もあたたかく親しみやすい人が多いです。県外から移住される方は、高知市の東部か、南国市、香南市あたりに住むのが便利だと思います」
高知県高知市ってこんなところ
高知県の中部に位置する、人口約30万人の県庁所在地。路面電車が走る市街地の周りに海、山、川が広がり、都会と田舎、両方の魅力を併せ持つ街です。
江戸時代の天守が現存する高知城や、城下で300年以上続く日曜市、坂本龍馬像が建つ桂浜、NHK連続テレビ小説『らんまん』で注目を集めた牧野植物園などがあり、観光地としても人気。暮らしのすぐそばでさまざまな歴史文化を感じられます。
事業者情報
商号・屋号 | 株式会社 土佐名産会 |
本店所在地 | 高知県高知市春野町東諸木1297-2 |
設立年月 | 2005年10月 |
募集形態 | 後継者候補求人 |
譲渡理由 | 高齢のため |
採用後の関わり | 2年間は栽培や経営を指導 |
メリット | 県内有数の有機栽培農園、安定した経営基盤 |
求める買い手像 | 有機栽培や農業経営に関心がある方 |
許認可内容 | 有機JAS(毎年更新の必要があり) |
従業員数 | 4名 |
選考フロー | 担当者ヒアリング→カジュアル面談→現地面談 |
注意・禁止事項
事業者さまに直接ご連絡をおこないご迷惑をかける事案が多発しております。
利用規約にて直接のご連絡はご遠慮頂いております。
Q&A
- 迷いがある状態でも話を聞くことはできますか?
-
お問い合わせをすると、案件担当者とカジュアルに情報交換ができるようになります。
まだ迷っているけど少し話を聞いてみたい。という方もお気軽にお問い合わせください。 - 事業承継の専門的な知識がありません。何かサポートはありますか?
- relayには、全国各地に事業承継をサポートするrelayアドバイザー・専門家が登録しています。初回は30分無料で相談することが可能です。ぜひご活用ください。