地魚のにぎりが人気!東京都大島町の「港鮨」が店舗兼住宅を活用する後継者を募集!
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。 ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

※事業者様のご迷惑になりますので、直接のご連絡はお控えいただきますようお願いいたします。
目次 :
後継者を募集してます!
事業名:港鮨
所在地:東京都大島町
不動産:売却
方 法:居抜き
譲り手にお話を聞きました
オーナー 西川竜也さん
東京都大島町にある「港鮨」は、地元の新鮮な魚を使った寿司や丼物を提供し、観光客や地元住民に長年愛されてきました。現在の店主・西川さんは、東京での修行を経て30歳の頃に実家の寿司店を継ぎました。
西川さん「地域の人々や観光客との交流を大切にしながら営業を続けています。しかし、子供たちが独立し、夫婦二人には現在の店舗と住居が広すぎることから、小規模な場所へ移転を決めました、そのため、現店舗を引き継いでくれる後継者を募集しています」
引き継ぎについて
譲渡する理由 :子供たちが独立し、夫婦二人で運営するには店舗・住居ともに広すぎるため
譲渡する内容 :不動産、設備一式
継ぎ手への希望 :特に無し
譲渡後の関わり :特に無し
経験の必要性 :なし
譲渡できる許認可:なし
現在の店舗は漁協が近く、新鮮な魚を直接仕入れられる環境が整っています。店内は広く、家族での経営にも向いています。店内は、テーブル席、座敷、カウンター席があり、最大30名ほどが収容できる広さです。
西川さん「18歳から寿司職人として修行し、30歳の頃に父親の寿司店を引き継ぎました。最初は地元の食文化と自身の修行経験とのギャップに苦労し、特に寿司のシャリの大きさや味付けに戸惑うこともありました。しかし、地元のお客さんと向き合い、試行錯誤を重ねながら、次第に自分のスタイルを確立し、長年通う常連客や、毎年訪れる観光客との交流が大きな喜びとなっています」
譲り手の「おすすめポイント」
1 漁協が近く、新鮮な魚を仕入れやすい環境です。 2 観光客やリピーターが多く、安定した集客が見込める地域です。 3 家族経営が可能な広さの住居付きなので、家族での移住なども歓迎です。 |
譲り手の「検討・懸念ポイント」
1 船の出入りが多く、朝は少し騒がしい場所です。 2 地元のリピーターが多いため、味や雰囲気の変化には慎重さが必要かもしれません。 |
譲り手が考える「未来へ向けた可能性」
1 SNSの活用を強化することで、更なる発展が見込めると思います。 2 寿司店としての継続にこだわらないので、新しい飲食スタイルを確立して欲しいと思います。 3 地域住民とのコミュニティ作りを活かした新たな事業展開も良いかもしれません。 |
継ぎ手へのメッセージ
西川さん「この店は、地元の方々や観光客に長年愛されてきた場所です。漁協とのつながりを活かして、新鮮な魚を提供できるという強みがあります。新しい店主がどのような形でお店を続けるかは自由ですが、ぜひこの場所の魅力を活かしながら、新しいチャレンジをしていただけたらと思います」
事業者情報
商号・屋号 | 港鮨 |
本店所在地 | 東京都大島町 |
許認可 | 飲食店営業許可 |
従業員数 | 1名 |
選考ルート | ヒアリングシートの回答→カジュアル面談→現地面談 |
注意・禁止事項
事業者さまに直接ご連絡をおこないご迷惑をかける事案が多発しております。
利用規約にて直接のご連絡はご遠慮頂いております。
Q&A
- 迷いがある状態でも話を聞くことはできますか?
-
お問い合わせをすると、案件担当者とカジュアルに情報交換ができるようになります。
まだ迷っているけど少し話を聞いてみたい。という方もお気軽にお問い合わせください。 - 事業承継の専門的な知識がありません。何かサポートはありますか?
- relayには、全国各地に事業承継をサポートするrelayアドバイザー・専門家が登録しています。初回は30分無料で相談することが可能です。ぜひご活用ください。
- 東京都大島町で店舗を引き継ぎませんか?
- この案件について問い合わせする