天然木の特性を活かした健康住宅や耐震シェルターを提供する「株式会社青ヒバの会ネットワーク」が後継者を募集!
こちらの案件は、後継者募集中です。
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。 ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。
目次 :
後継者を募集してます!
事業名:株式会社青ヒバの会ネットワーク
所在地:神奈川県足柄上郡
不動産:譲渡なし
方 法:株式譲渡
譲り手にお話を聞きました
代表 市川皓一さん
株式会社青ヒバの会ネットワークは、抗菌・防カビ・防虫・耐久性に優れた「青森ヒバ(通称:青ヒバ)」を活かした健康住宅づくりを推進してきました。設計事務所や工務店と連携し、30年以上にわたり約300件の住宅に携わってきた実績があります。
代表の市川さんは、設計者として青ヒバの持つ力に魅了され、健康で安心できる住まいづくりを提案し続けてきました。その成果のひとつが、耐震健康シェルター「命守(いのちもり)」です。杉・桧・青ヒバといった無垢材を活かし、抗菌性に優れた快適な空間を提供する命守は、書斎や趣味部屋としても活用できる一方で、防災時の在宅避難スペースとして高い評価を得ています。
市川さん「気密化が進む都市住宅では、シロアリの食害やダニ・カビ、結露による被害が深刻化していますが、青ヒバは調湿性と耐久性に優れ、腐朽や湿気に起因するトラブルを抑え、長く健やかな室内環境づくりに貢献します。この事業や素材の価値を理解し、さらに普及していってくださる方を募集しています」

引き継ぎについて
譲渡する理由 :年齢を考慮して。
譲渡する内容 :株式譲渡・耐震シェルター「命守」の意匠権・ノウハウ
継ぎ手への希望 :「命守」や「健康住宅」のブランドを事業に取り入れたい法人・個人
譲渡後の関わり :社外取締役などの形で一定期間の伴走を想定
経験の必要性 :建築に関する基礎知識のある方が望ましい
譲渡できる許認可:意匠登録
株式会社青ヒバの会ネットワークは、天然木「青森ヒバ」の特性を活かした健康住宅や耐震シェルターの提供を行う企業です。30年以上の実績をもち、全国の自治体からも注目を集めています。特に耐震健康シェルター「命守」は、防災と快適性を兼ね備えた空間として高く評価されています。
市川さん「幼い頃から建築に興味があり、ずっとこの業界で働いてきました。約40年前に青森ヒバの不思議な魅力に気づき、年住宅に自然素材の力を活かしながら、木組の構法を革新した安心できる住まいを広めたいという強い想いが生まれました。今日まで事業を続け、さらに津波や竜巻にも対処できる工法を提案してきました。
一般的な木材では、シロアリを防ぐために薬剤を塗布します。しかし薬剤は数年ごとに再処理が必要で、健康への影響が心配されることもあります。その点、青ヒバ材は木そのものに含まれるヒノキチオールの力でシロアリを寄せつけません。薬剤を使う必要がなく、自然のままで家を守ってくれるのです。小さなお子さんやご高齢の方も安心して過ごせる、健やかな暮らしにふさわしい木材です。
また、地震が多い日本で求められる高強度の家はもちろんですが、100年以上シロアリや腐朽菌に犯されない確かさ、住宅ローン金利の上昇に悩ませられない“長持ちする家”へのシフト、そしてコンパクトな住まいが増える現況において、青ヒバはリフレッシュが可能で、『質で暮らしを支える』最良の選択肢だと思っています。限られた面積でも素材の存在感と快適性で満足度を高め、維持管理コストの低減にもつながります」
譲り手の「おすすめポイント」
1 抗菌・防虫・耐久性に優れた青ヒバを活かした住宅技術に関する知識やノウハウをお伝えします。 2 耐震シェルター「命守」の意匠権も譲渡対象です。リモートワークが奨励される現代生活において、「命守」の商品価値は無限に広がると思います。 3 30年以上で約300件の建築実績があり、自治体からも高い関心を寄せられている事業です。「命守」の設置に関しては、公的助成金を受けることが可能です。 |
譲り手の「検討・懸念ポイント」
1 一般ユーザーへの周知が十分でないため、事業の普及には営業・広報力の強化が必要です。 2 技術の価値を理解して活かせる後継者を求めています。 |

譲り手が考える「未来へ向けた可能性」
1 全国の自治体と連携し、防災・住宅施策に活用できる可能性があります。 2 健康住宅市場の拡大とともに成長の余地があると思います。 3 SDGsや環境配慮の観点からも注目される素材・事業です。 |

継ぎ手へのメッセージ
市川さん「青ヒバを活かした住まいづくりは、人の暮らしを守り、地域の安心を支えるものです。事業を引き継ぐ方には、この魅力をさらに広めていただきたい。リフォーム、新築を問わず、新たに創造的に木造の未来を考えている方にぜひ引き継いで欲しいです。
また、耐震シェルター『命守』は工期が短く、工費も比較的安いことも魅力の一つです。既存の住宅に住み続けながら、安心できる住まいを求める方々の一助となる事業だと思います。青ヒバの力を活かした健康住宅と耐震シェルター『命守』をあなたの手で未来につなげてみませんか?」
事業者情報
| 商号・屋号 | 株式会社青ヒバの会ネットワーク |
| 本店所在地 | 神奈川県足柄上郡 |
| 許認可 | なし |
| 従業員数 | 2名 |
| 選考ルート | ヒアリングシートの回答→カジュアル面談→現地面談 |
注意・禁止事項
事業者さまに直接ご連絡をおこないご迷惑をかける事案が多発しております。
利用規約にて直接のご連絡はご遠慮頂いております。
Q&A
- 迷いがある状態でも話を聞くことはできますか?
-
お問い合わせをすると、案件担当者とカジュアルに情報交換ができるようになります。
まだ迷っているけど少し話を聞いてみたい。という方もお気軽にお問い合わせください。 - 事業承継の専門的な知識がありません。何かサポートはありますか?
- relayには、全国各地に事業承継をサポートするrelayアドバイザー・専門家が登録しています。初回は30分無料で相談することが可能です。ぜひご活用ください。
- 青ヒバを活かした住まいづくりを拡大する後継者になりませんか?
- この案件について問い合わせする


