こちらの案件は、成約済みです。
創業30年!北九州市の「青木製作所」が金属加工機器を引き継いでくれる方を募集!
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。 ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

こちらの案件は福岡県北九州市との連携案件です。
※事業者様のご迷惑になりますので、直接のご連絡はお控えいただきますようお願いいたします。
目次 :
後継者を募集してます!
事業名:青木製作所
所在地:福岡県北九州市
方 法:資産譲渡
譲り手にお話を聞きました
オーナー 青木昌広さん
「青木製作所」は、福岡県北九州市の若松区にある金属加工会社です。
青木さん「19歳の頃から機械加工に従事していて、複数の会社での経験を経て、46歳の時に創業しました。創業したばかりの頃は、受注先を増やすためにたくさん営業に出向きましたし、いただいた仕事はどんなものでも受けてきました。苦労もありましたが、25年間お付き合いを続けてくれた企業とも出会うことができたことが、良い思い出です」
丁寧な加工技術が好評な青木製作所ですが、青木さんご自身の年齢や、長年受注していた企業との契約が終了したことなどを理由に、将来的に廃業を考えられています。
しかし、長年丁寧に扱ってきた金属加工機器は、まだまだ現役。現在も大切に保管されています。青木さんが培ってきた経験や知識と共に、機器を譲り受けて事業を行いたい方を探しています。
引き継ぎについて
譲渡する理由 :年齢などを考慮して廃業する予定だが、機械がまだ使える状態であるため
譲渡する内容 :工作機械、作業場にある工具、複合機等(※機械搬出費用は応募者様がご負担ください)
継ぎ手への希望 :機器のメンテナンスをこまめに行い、大事に使い続けてくれる方
譲渡後の関わり :機器の操作、使い方をレクチャー
「青木製作所」は、プラントエンジニアリング企業(生産設備・機器の設計や建設、保守などを行う企業)を元請けに、部品メーカーからの発注を受け、必要な部品の金属を加工し、納品していました。
青木さん「企業が安定した生産を行うためには、生産設備が安定的でなければなりませんが、それを実現するためには、精密な金属部品が必要です。丁寧な仕事を心がけてきましたので、長年お付き合いを続けてくれた企業とも出会えました。色々な企業の安定した生産活動のために、一端を担うことができたのではないかなと思えることが、これまで事業を続けてきた中での誇りです」
譲り手の「おすすめポイント」
1 機器については年に2回程度、修理を依頼することもありましたが、業務に支障をきたすほどではありません。 2 丁寧に扱えば、今後10年程度、使い続けることができると思います。 3 帳簿上の償却期間は終えているため、低い価格でお譲りできます。 |
譲り手の「検討・懸念ポイント」
1 機器は、新しいもの・古いものに関わらず、こまめなメンテナンスが必要です。 2 切込み・送り・回転の条件を正しく合わせないと、上手な加工はできません。必要であれば、操作方法はレクチャーします。 3 機器のティーチング(機器に動作を教え込むこと)に慣れる必要があります。 |
譲り手が考える「未来へ向けた可能性」
1 低価格での譲渡になりますので、この機会を有効活用し、ビジネスを成長させてもらえればと思います。 |
継ぎ手へのメッセージ
機器は丁寧に扱ってきましたので、今後も10年程度は使い続けることができると思います。低価格でお譲りできますので、大事に使いながら有効活用してもらえれば嬉しいです。
事業者情報
商号・屋号 | 青木製作所 |
本店所在地 | 福岡県北九州市 |
許認可 | 譲渡なし |
従業員数 | 譲渡無し |
選考ルート | ヒアリングシートの回答→カジュアル面談→現地面談 |
注意・禁止事項
事業者さまに直接ご連絡をおこないご迷惑をかける事案が多発しております。
利用規約にて直接のご連絡はご遠慮頂いております。
Q&A
- 迷いがある状態でも話を聞くことはできますか?
-
お問い合わせをすると、案件担当者とカジュアルに情報交換ができるようになります。
まだ迷っているけど少し話を聞いてみたい。という方もお気軽にお問い合わせください。 - 事業承継の専門的な知識がありません。何かサポートはありますか?
- relayには、全国各地に事業承継をサポートするrelayアドバイザー・専門家が登録しています。初回は30分無料で相談することが可能です。ぜひご活用ください。