こちらの案件は、成約済みです。
安くて美味い人気店、北海道当別町の大衆食堂「ぎん平」が店舗を引き継ぐ方を募集!
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。 ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

※事業者様のご迷惑になりますので、直接のご連絡はお控えいただきますようお願いいたします。
目次 :
店舗を引き継ぐ方、募集してます!
事業名:ぎん平
所在地:北海道石狩郡当別町
不動産:賃貸
方 法:居抜き
譲り手にお話を聞きました
オーナー 堀川信清(のぶきよ)さん
当別町に店を構えて半世紀、「ぎん平」は、オーナーさんご夫婦の人柄がお客さんを惹きつける飲食店でした。看板メニューの手打ち蕎麦を始め、定食やラーメン、串物、揚げ物など種類も豊富。最後の営業となった8月31日には、たくさんのお客さんに見送られました。現在は閉店ではなく臨時休業中。新しい主(あるじ)との出会いを静かに待っています。
堀川さん「私が“ぎん平”を始めたのは46年前のことです。嫁の父親が経営していた蕎麦屋を閉めるということで跡を継ぎました。蕎麦屋から始めて、お客さんを飽きさせないために、徐々にメニューを増やしました。夜にはお酒のアテも提供していましたよ」
メニュー表を見ると、手打ち蕎麦はもちろん、丼物やラーメン、カレーライスや定食など50種類以上が並んでいます。殆どが千円札一枚でお釣りがくる安さ。値上げも考えたそうですが、メニュー表を作り直したり、レジの設定を変える手間を惜しんで価格を据え置きしていたそうです。
堀川さん「近隣にライバルになる大衆食堂や居酒屋が少ないので、それも店を長く続けられた理由の一つだと思います」

譲渡する理由 :一緒に働いていた奥様の健康上の問題
譲渡する内容 :店舗、設備備品一式、希望によって取引先や仕入れ先を紹介
継ぎ手への希望 :長期にわたって事業を継続できるビジョン
譲渡後の関わり :譲渡後は後継者にお任せ
経験の必要性 :なし
譲渡できる許認可:飲食店営業許可証
店舗兼住宅のため居抜き物件の譲渡です。一階の店舗はカウンターのほか、間仕切を取り払えば宴会が開ける座敷があります。また二階にも広いスペースがあり、最大40人ほど利用できます。築40年ですが、現時点では修繕すべき箇所は見当たりません。店舗の所有は堀川さんで引き継ぐ方には賃貸で使ってもらう予定となっており、店舗面積は約130㎡です。
堀川さん「お譲りしたいのは店舗と設備一式です。最近まで営業していましたし、バラエティに富んだメニューを提供していたので一通りの調理が可能です。最盛期はホールも併せて5、6人で店を回していました。この規模をフルに活用するなら一人では難しい。従業員集めも必要になるでしょう。」
「ぎん平」は、家族連れも利用していました。長年店を続けたことで、ミルクを飲んでいた赤ん坊が大人になり、お酒を飲みに来る「人の成長」を見守れた嬉しさもあったそうです。その一方で厳しい時期もありました。
堀川さん「最高年商は約4,000万円でしたが、企業の撤退などの影響を受けました。もっとも落ち込んだのは、新型コロナウイルスまん延防止の期間です。ありがたいことに次第に回復し、直近の年商は約2,000万円で推移していました。私は客単価を低く設定していたので、メニューを引き継いでもらえる場合は200円くらい上げてもいいと思います」
譲り手の「おすすめポイント」
1 町内に大衆食堂や居酒屋が少ないため集客が見込める。 2 調理器具や食器などの設備や備品が揃っており、すぐにでも営業を開始できる。 3 希望者にはレシピを引き継ぎ、指導も可能。 |

譲り手の「検討・懸念ポイント」
1 当別町の基幹産業が農業のため、田植えや稲刈りなど農家の繁忙期に客足が鈍る。また町内にある北海道医療大学が町外への移転を計画しており、集客やアルバイト募集への影響が懸念される。 2 店舗の電気や水道、ガスなどのメーターが譲り手の住居と共用である。水光熱費や店舗前の除雪費を賃貸料に含めるかなど事前の相談が必要である。 3 二階の住居には譲り手が住み続けるため、町外や近郊の方以外が譲渡する場合は自身の住居を探す必要がある。 |

譲り手が考える「未来へ向けた可能性」
1 臨時休業としているため、お客さんは「ぎん平が復活するのか」「新しい店として生まれ変わるのか」と期待を寄せているようです。屋号やメニューを変えていただいても良いので、お客さんの期待の上を行く店として新しい歴史を築いて下さい。 2 当別町は札幌から近く、飲食店を目指すドライブコースとして最適です。数あるメニューの中で、自家製味噌を使った「味噌カツ」が人気でした。レシピも作り方もお伝えするので「ここでしか食べられない田舎の専門店」に特化するのもよいと思います。 3 当別町には、北欧のような住宅が立ち並ぶ「スウェーデンヒルズ」や「優良田園住宅」など、特色ある住環境があります。今後の街の発展によって商材や提供方法を変えていくことで飲食店としての需要を伸ばせる可能性を秘めていると思います。 |

継ぎ手へのメッセージ
堀川さん「8月31日の最終営業日には、地元の方だけでなく、すでに当別を離れて暮らす方など、たくさんの方々が来店されました。これまでの「ぎん平」を引き継いでいただいても良いですし、まったく違うお店に変えていただいても結構です。
私たちの希望はただ一つ。気軽に飲食できる店が少ない当地において長く店を続けていただくことです。店舗を譲渡した後も私たちは二階に住んでいます。よろしければ調理や、経営のことなどの相談に乗ります。「新しい店もいいね」と言われるお店がオープンすることを願っています」
事業者情報
商号・屋号 | ぎん平 |
本店所在地 | 北海道石狩郡当別町 |
従業員 | 堀川さんご夫婦のみ |
選考ルート | ヒアリングシートの回答→カジュアル面談→現地面談 |
注意・禁止事項
事業者さまに直接ご連絡をおこないご迷惑をかける事案が多発しております。
利用規約にて直接のご連絡はご遠慮頂いております。
Q&A
- 迷いがある状態でも話を聞くことはできますか?
-
お問い合わせをすると、案件担当者とカジュアルに情報交換ができるようになります。
まだ迷っているけど少し話を聞いてみたい。という方もお気軽にお問い合わせください。 - 事業承継の専門的な知識がありません。何かサポートはありますか?
- relayには、全国各地に事業承継をサポートするrelayアドバイザー・専門家が登録しています。初回は30分無料で相談することが可能です。ぜひご活用ください。