東京都文京区でオリジナル酒を多数販売する「本郷いなせや」が後継者候補を募集!
こちらの案件は、後継者候補の求人情報です
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。 ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

※事業者様のご迷惑になりますので、直接のご連絡はお控えいただきますようお願いいたします。
目次 :
後継者候補を採用します!
事業名:本郷いなせや(有限会社ビッグワン)
所在地:東京都文京区
形態 :応相談
事業者さんにお話を聞きました
渡辺英明さん
「本郷いなせや」は東京都文京区にある酒屋です。独自の企画力と蔵元との連携で、ここでしか買えないプライベートブランドの酒類を数多く展開。地域イベントとの連携もあり、販売だけでなく文化的価値を育む場としても機能しています。
渡辺さん「地域の方や常連のお客様に支えられながら営業を続けています。74歳になり、年齢的な引退を見据えて後継者候補となる方を探すことにしました」
採用について
採用する理由 :年齢を考慮して
業務内容 :経営全般
業務時間 :営業時間は10時~20時。お客様の都合に応じて業務時間の変動あり
契約期間 :3ヶ月
試用期間 :応相談
賃金 :時給1,250円
後継者候補の希望:チャレンジ精神・忍耐力がある方。要自動車免許
経験の必要性 :なし
「本郷いなせや」は、オリジナルブランドの日本酒や焼酎を中心に取り扱い、特に東京大学の赤門をモチーフにした「本郷 赤門」シリーズは、大学関係者や地元住民から高い評価を受けています。店舗では、酒類の販売だけでなく、本格的なビールサーバーのレンタルや、江戸時代の甲冑や火縄銃などの古美術品の販売も行っており、日本文化の魅力を国内外に発信しています。
渡辺さん「前職は百貨店に勤めていました。日々仕事をする中で、組織の中で働くのではなく自分でチャレンジできる生き方がしたいと思うようになり、退職しました。その後は、様々なアルバイトをしながら自分のやりたいことを模索していましたが、運良く、酒類販売業免許を取得することができ、平成15年に開業しました。
すでにある酒を販売するだけでなく、新たなお酒造りを企画して製造をしてくれる蔵元を探し、形にしていくことがすごく面白いですね」
事業者の「おすすめポイント」
1 プライベートブランド商品が多数あり、多方面から高評価を得ているため、他では手に入らない価値があります。 2 地元行政や文化団体とのつながりがあり、イベント出店や共同企画の機会が豊富です。 3 自らのアイデアを商品にする楽しさがあります。 |
事業者の「検討・懸念ポイント」
1 企画、交渉、配送、営業など多面的な能力が必要です。 2 イベントや納品のために、柔軟な稼働が必要な日もあります。 3 現在の店舗は近いうちに近隣に移転をする予定です。※移転先は文京区本郷 |

事業者が考える「未来へ向けた可能性」
1 これまで手が回らなかったオンライン販売を強化することで、さらなる販路拡大が見込めます。 2 自分で企画したものを商品にしたいという意欲のある方にとって、やりがいのある仕事だと思います。 3 まずは後継者候補としての採用になるため、数年かけてしっかりと伴走と引き継ぎをします。 |
後継者候補へのメッセージ
渡辺さん「この場所は、ただの酒屋ではありません。独り立ちできるまできちんとサポートをします。経験は問いません。企画や営業などを楽しいと思える方、ぜひお待ちしています」
事業者情報
商号・屋号 | 本郷いなせや(有限会社ビッグワン) |
本店所在地 | 東京都文京区 |
従業員数 | 0名 |
選考ルート | ヒアリングシートの回答→カジュアル面談→現地面談 |
注意・禁止事項
事業者さまに直接ご連絡をおこないご迷惑をかける事案が多発しております。
利用規約にて直接のご連絡はご遠慮頂いております。
Q&A
- 迷いがある状態でも話を聞くことはできますか?
-
お問い合わせをすると、案件担当者とカジュアルに情報交換ができるようになります。
まだ迷っているけど少し話を聞いてみたい。という方もお気軽にお問い合わせください。 - 事業承継の専門的な知識がありません。何かサポートはありますか?
- relayには、全国各地に事業承継をサポートするrelayアドバイザー・専門家が登録しています。初回は30分無料で相談することが可能です。ぜひご活用ください。
- 東京都文京区で後継者候補になりませんか?
- この案件について問い合わせする