ビンテージオーディオで歌えるカラオケ店。宮崎県高原町「カラオケA7」の承継者を募集!
こちらの案件は、後継者募集中です。
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。 ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

目次 :
宮崎県西諸県郡高原町(たかはるちょう)にある「カラオケA7(エーセブン)」は、音質にこだわるカラオケ店です。ビンテージスピーカーの音を最大限に引き出すためにアンプやマイクを厳選。歌う楽しさを倍増させてくれます。
今では数少ないカフェスタイルで、県内外からカラオケ好きが集まっています。このたびオーナーの木尾弘一郎さんの体調不良により、承継者を募集することになりました。
みんなが集えるカラオケ店を故郷に開業
「カラオケA7」は、JR高原駅から徒歩約14分、宮崎交通・並木バス停から徒歩1分の場所にあります。店主の木尾さんは総合電機メーカー勤務後に自ら会社を設立。現在は故郷の高原町に戻り、3年前にカラオケ店をオープンしました。
木尾さん「最初は馴染みのスナックでカラオケ店を開いていましたが、1年ほどしてママの勇退により、その場所が使えなくなりました。『せっかくだから続けよう』と、常連さんや仲間に後押しされて、2年ほど前に現在の店舗に移りました」
仲間の協力を得て、新しくオープンする店舗のリフォームを開始。防音対策として壁にボードを入れ、さらに裏側に布団や毛布が押し込まれています。床の張り替えや、手作りのテーブルもすべてボランティアによるもの。愛用しているアメリカの音響機器メーカー「アルテック」のスピーカーシステム「A7」の名称を店名に取り入れました。
スタジオに匹敵する自慢の音響機器
店名が示す通り、音響機材にこだわりが見られます。特に「A7」は、劇場用に作られており、再現力が高く、ボイス・オブ・ザ・シアターとも呼ばれる名品です。木尾さんは1975年製のビンテージ品を所有し、26万円かけてオーバーホールしました。
木尾さん「当店は人前で歌を披露するスタイルのお店です。お客さんは歌うだけでなく、歌を聴かせたい方々です。この音質ならば納得してもらえると思いました」
ほかの音響機材も、A7に合わせてセレクトされています。プロの歌手が来店した際に、専用マイクを持参していたことから、アメリカ・SHURE製の高性能マイクを採用しました。女性ボーカル用を用意する徹底ぶりです。店内どこでも音楽が聴こえるように14個のスピーカーを設置しており、ワイヤレスマイクも電波式を使用するなど、音楽スタジオに匹敵する音質を再現しております。
カラオケシステムも、「最新通信機材では、ビンテージのスピーカーやアンプになじまない」と、通信機材はDAM(第一興商)の3世代前の機種を選択。1ヶ月46,200円で借りています。
木尾さん「中古の通信機材を購入して通信料を払う方がコストは抑えられますが、故障した場合、修理期間中は店を閉めなくてはなりません。リースならすぐに代替品を持ってきてくれるので安心です」
県外のカラオケ好きも訪れる
最高の音質を求めて、県外からもお客さんが訪れています。年齢層は70〜90代が多く、60代は若手の部類だそうです。営業時間は12時から17時まで。コーヒーや紅茶などの飲み物やキャンディを用意しており、アルコールは提供していません。営業時間内は何時間利用しても1,000円ポッキリ。時間外でも10人以上集まれば貸し切ることができます。
木尾さん「年会費1,000円で、特別会員を募集しています。特典として10回利用ごとに、ご自身の歌声を録音したオリジナルCDをプレゼントしています。多い方で年間20枚くらい作った方もいますよ」
町のカラオケ文化を残していきたい
木尾さんは承継を考えた理由を「健康上の問題」だと言います。
木尾さん「私も後期高齢者になりましたが、80歳まで店を続けるつもりでした。しかし大病を患い、お店を経営することが難しくなりました。常連さんのためにも、誰かに引き継いでもらいたいと考えています」
格安な料金で店舗を借りることができる上に、木尾さん自慢の音響機器を引き継ぐことができます。また、広々とした駐車場も金額に含まれています。「カラオケが好き、人とコミュニケーションを取ることが好き」という方を募集しています。
木尾さん「すでに固定客がいるので、屋号や事業内容を変えずに承継いただくほうが良いと思います。私もお客さんとして利用するつもりですので、ビンテージ音響機器の修理もお手伝いできます。」
カラオケファンの憩いの場を引き継ぎませんか?
「通信カラオケ会社には、カラオケA7を引き継いでくれた人には、私と同じように対応してくださいと頼んでいます。そこまで考えておかないとビンテージオーディオを扱う資格はないですよ」と木尾さんは笑います。その表情から、音響機器への深い愛情が秘められていることを感じました。
ビンテージオーディオで歌える「カラオケファンの憩いの場」を引き継いでみませんか。
事業者情報
譲渡希望金額 | 800,000 円 希望額は目安であり、実際の交渉によって変わることがあります。 |
商号 | カラオケA7 |
所在地 | 宮崎県西諸県郡高原町西麓5 |
代表者 | 木尾 弘一郎 |
業種 | サービス業 |
譲渡形態 | 事業譲渡 |
選考フロー | ヒアリングシートの回答→カジュアル面談→現地面談 |
宮崎県高原町では、高原町へ移住(定住)し高原町内に住宅を新しく取得する場合に活用できる「高原町住宅支援金交付事業」や空き家バンクに登録されている空き家や空き店舗をリフォームする場合に活用できる「空き家リフォーム事業」、高原町内で起業する場合に活用できる「高原町創業・起業支援事業費補助制度」という補助事業がございます。適用には条件があり、詳細は高原町役場産業創生課にお問合せください。※譲渡時期によっては各制度が終了している場合もございますので予めご了承ください。※事業者様のご迷惑になりますので、直接のご連絡はお控えいただきますようお願いいたします。
注意・禁止事項
事業者さまに直接ご連絡をおこないご迷惑をかける事案が多発しております。
利用規約にて直接のご連絡はご遠慮頂いております。
Q&A
- 迷いがある状態でも話を聞くことはできますか?
-
お問い合わせをすると、案件担当者とカジュアルに情報交換ができるようになります。
まだ迷っているけど少し話を聞いてみたい。という方もお気軽にお問い合わせください。 - 事業承継の専門的な知識がありません。何かサポートはありますか?
- relayには、全国各地に事業承継をサポートするrelayアドバイザー・専門家が登録しています。初回は30分無料で相談することが可能です。ぜひご活用ください。
- 宮崎県高原町で、事業を引き継ぎませんか?
- この案件について問い合わせする