事業のリノベーションも可能。宮崎県西都市にあるガソリンスタンドが後継者を募集!
こちらの案件は、後継者募集中です。
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。 ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

こちらの案件は宮崎県がサポートする「事業承継・引継ぎ応援事業補助金」等の対象案件です。適用には条件があり、審査が入る場合もございますのでまずはお問合せください。
※事業者様のご迷惑になりますので、直接のご連絡はお控えいただきますようお願いいたします。
目次 :
西都市役所前のガソリンスタンド
宮崎県西都市の中心部、西都市役所のほど近くに位置する「コスモ石油西都中央SS」は、「有限会社旭誠(きょくせい)」が運営するガソリンスタンドです。
定休日である日曜日を除き、平日は朝7時30分、土曜日は8時から営業しています。事業内容は店舗での給油以外に、灯油等の配達業務も行なっており、まさに地域住民や地域の事業者を長年支える存在となっています。
そんな「有限会社旭誠」ですが、この度事業を引き継いでくれる方を募集することになりました。
経営者の紹介
本部さん「元々、親がガソリンスタンドを経営していて、私は専門学校生の頃からアルバイトとしてここで働いていました。22歳からずっとこの仕事をしていることになりますね」
初めは雇われる立場でガソリンスタンドの運営に携わっていた本部さんですが、その後人生の大きな転機が訪れました。
本部さん「親が亡くなり、必然的に会社経営を私が担うことになりました。それまでは雇われていた立場でしたが、いざ経営に携わるようになって初めて財政状態が苦しいことを知ったんです。経営者として右も左も分からず、ただただ大変でしたね」
その後なんとかここまで事業を続けてこられた本部さんですが、ここ数年では大口の顧客への継続的な配達も打ち切りになるなど苦労が続いていると話します。
一方で、長年この仕事を続けてきた中で心に残るエピソードもあったそうです。
本部さん「配達先のお客様から声を掛けてもらえることは、とても心に残っています。例えば農家さんの元へ足を運ぶこともありますが、『あんたやったら信用できる』などと言ってもらえたことは1番嬉しかったですね」
後継者を募集する理由と後継者への想い
本部さんが後継者の募集を決意した主な理由は、人材不足によるものだと話します。
本部さん「ガソリンスタンドの運営においては、危険物取扱者の資格を持っているスタッフの常駐が必須です。うちでは配達の仕事もあるので、私以外にもう1人資格を持っている人が必要なのですが、従業員が退職して1人になってしまいました」
常に2人の有資格者が常駐する体制を現状ではなかなか整えられないため、新たな人材の募集に至ったそうです。
本部さん「そもそも自分自身、会社経営が得意ではないので、従業員ではなく経営も頼める方を募集したいと考えました。事業承継後は私が従業員として働きながらサポートすることも可能です」
ご家族に事業承継の考えをお話しされたそうですが、「いずれにしても1人じゃ続けられないからね」と納得されたのだとか。
本部さん「会社経営に詳しく、安定的な経営を続けてもらえることが希望です。年齢などは特に定めていませんが、私と共に仕事をしていくことになるので一緒に働きやすい方だと嬉しいですね。あとは、私は営業が苦手なので、積極的に営業活動をしてもらいたいと考えています」
引き継ぎの条件と要件
引き継ぎの対象となるのは、ガソリンスタンドの土地、建物、設備等です。
本部さん「譲渡希望金額については、事業承継において発生する費用負担なども考慮して決めていきたいです。また、建物や設備は古いので、将来的な修繕費用などの負担も含めて具体的な条件を相談できればと思います。承継後、私は従業員として引き続きこの仕事に関わり続けるつもりなので、事業内容の引き継ぎについてはご心配がいらないと考えています」
あとを継ぐメリットと課題点
本部さんからガソリンスタンド事業を引き継ぐことのメリットとして、常連のお客さんをそのまま引き継ぐことができるという点が挙げられます。
本部さん「店舗から近いこともあり、役所関係の方やバス会社さんにもよくご利用いただいています」
市役所前という好立地のおかげもあって、固定客となっている事業者がいることは大きな利点だと言えるでしょう。
一方で、課題点については以下のように話します。
本部さん「やはり金銭面、運転資金に関することが課題ですね。今後恐らく衰退していくであろう事業だからこそ、後継者の方には思い切って新しい事業を展開していただくこともひとつの方法かもしれません。今と全く異なる事業になっていくことも問題はありません」
例えばガソリンスタンドとしての営業を終える場合、地下に埋設されている貯蔵タンクの撤去工事や検査が必要になります。高いハードルはあるものの、相談相手として本部さんにも頼りながら一緒にベストな方法を考えていける環境ではないでしょうか。
この地域で長年にわたり、地域の足を支える存在として住民を支えてきた「有限会社旭誠」。このガソリンスタンド事業を引き継ぎ、あなたの力で新たなチャレンジに取り組んでみませんか?
宮崎県西都市ってこんなところ
宮崎県西都市は、豊かな自然と歴史的な観光地が魅力の都市です。市内には、神話や伝説に登場するスポットがいくつもあり、その厳かな雰囲気が訪れる人々を魅了します。また、緑豊かな公園や清流も広がり、四季折々の美しい風景が楽しめます。特に有名な観光地として、西都原古墳群や宮崎県立西都原考古博物館が挙げられます。
交通面では、市内を巡るバス路線が整備されており、観光客にとってもストレスフリーな移動手段が整っています。東九州自動車道の西都インターチェンジもあり、市外からの車でのアクセスにも便利です。
西都市は自然と歴史が息づく、心豊かな体験ができる魅力的なまちだと言えるでしょう。
事業者情報
商号・屋号 | 有限会社旭誠 |
本店所在地 | 宮崎県西都市御舟町 |
設立年月 | 昭和54年2月5日 |
譲渡内容 | ガソリンスタンド事業の承継 |
譲渡理由 | 人手不足 |
譲渡後の関わり | 従業員として携わりたい |
メリット | 役所・法人などの顧客がついている/立地が良い |
課題点 | 業界全体が衰退している/運転資金に余裕がない |
求める買い手像 | 安定した経営を任せられる方 |
許認可内容 | 揮発油販売業 |
従業員数 | 1人 |
選考フロー | ヒアリングシートの回答→カジュアル面談→現地面談 |
注意・禁止事項
事業者さまに直接ご連絡をおこないご迷惑をかける事案が多発しております。
利用規約にて直接のご連絡はご遠慮頂いております。
Q&A
- 迷いがある状態でも話を聞くことはできますか?
-
お問い合わせをすると、案件担当者とカジュアルに情報交換ができるようになります。
まだ迷っているけど少し話を聞いてみたい。という方もお気軽にお問い合わせください。 - 事業承継の専門的な知識がありません。何かサポートはありますか?
- relayには、全国各地に事業承継をサポートするrelayアドバイザー・専門家が登録しています。初回は30分無料で相談することが可能です。ぜひご活用ください。
- 宮崎県西都市で事業を引き継いでみませんか?
- この案件について問い合わせする