復活を求める声多数!40年以上に渡り江部乙の食を支えてきたマルイチ米店の承継者を募集!
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。 ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。
目次 :
日本有数の菜の花畑や面積の6割を占める森林や農地など、美しい景観を持つ北海道滝川市江部乙町。
この町で1977年から地産のお米を扱う「マルイチ米店」。信頼できる農家さんから仕入れた味の良いお米を販売する、老舗のお米屋さんです。お米だけでなく、豆類や醤油の販売、精米、ご高齢のお宅への配達など、44年間まちの暮らしを支えてきました。
2021年8月、お店を一人で切り盛りしてきた市ノ渡邦子(いちのわたりくにこ)さんのご高齢により、業務を継続するのが難しくなったため、惜しまれながら廃業しました。しかし常連さんから復活を求める声が非常に多く、お店の経営を引き継ぐ方を探しています。
44年間培ってきた、農家さんとの絆と味の目利き
マルイチ米店の最大の魅力は、地元のお米を扱っていて作り手の顔が見えること。44年の経験で培った市ノ渡さんの目利きは本物です。
市ノ渡さん「どこの誰から仕入れたか分かった上で販売することにこだわりを持っています。長いお付き合いなので、味もちゃんと保証できる。今までのそういったお付き合いも含めて譲渡したいです」
現在は農家さんの精米などの需要が多く、介護施設等の取引先に卸したり、高齢者の在宅施設などから定期注文が入ったりもしています。特に20馬力の精米機は白度が抜群と人気で、その品質の良さから滝川市のみならず旭川市や留萌市、紋別市などからも注文が入るのだとか。
閉めるに閉められない。お客さんからの「やめないで」の声
8月末に閉店のお知らせをして、現在は営業をしていないマルイチ米店。しかし閉店後も、マルイチ米店のお米を求めて訪れるお客さんが後を絶たないと言います。
市ノ渡さん「8月いっぱいでやめるってみんなに言い回ってるけど、閉店の事務作業をするためにお店にいると、お客さんが車を見て『まだやってる』と思って来てくれて。お客さんを無下にするわけにもいかないから、また対応してという感じです。
『本当にやめるんだよ』って言ってもね、やめないでねえって言われちゃうことがあるんですよ。ただもうお米を運んだりするのも体力がきついので。配達で長距離の運転をすることもあるので、娘から『運転自体もそろそろやめてほしい』と言われていますし」
40年以上に渡り、お米を通して生活を支えてきた市ノ渡さん。根強いファンの気持ちに応えるためにも、このマルイチ米店を後継者に託し、未来に残したいと考えています。
土地や建物、お店の運営に必要な設備をまるごと引き継ぎ
引き継ぎを希望する方には、現在マルイチ米店がある土地や建物、倉庫や設備をまるごと引き継ぐ予定です。
市ノ渡さん「店舗の奥には茶の間と、2階には8〜10畳の居住スペースが4つあります。敷地内には、車庫や昔アパートだったところも2棟あって、全部含めてお渡しします。もち米専用の精米機は、地元の農家にうるち米ともち米が混ざることがないので重宝がられています。
お米の仕入先や現在の販売先も希望する方がいれば、引き継ぐことができます。仕事はね、そんなに難しい仕事じゃないかなと思うんですけど、希望する方にはいくらでも教えますよ」
若くてやる気のある方だったら絶対伸びる。しっかりした方に継いでほしい
市ノ渡さんに、引き継ぎへの思いを伺いました。
市ノ渡さん「今はネット販売もありますし、若くてやる気がある方にやっていただけたら伸びると思います。少し離れたところに配達しにいくこともあるので、配達等を続けてくれるのであれば運転免許は必要ですね。1人は大変だから、従業員でもいいので2人くらいいるといいんじゃないかと思います。最近は私1人での経営となり注文に制限をかけていたので、売上先は更に大きくすることが可能だと思います。
やっぱり美味しいお米をおいてほしいという想いはありますが、屋号はその方に合った新しいものにしてもらって、おにぎりを作って販売するなり改装して飲食店を開くなり、自由にしてほしいと思っています」
美味しいお米を必要としてくれるファンがたくさん残っている、マルイチ米店。やる気のある方であれば、販路を拡大することも期待できるそうです。
市ノ渡さんの想いを引き継ぎ、地域の方の「食」を守り続ける後継者になりませんか?
事業者情報
商号 | 有限会社 マルイチ米店 |
所在地 | 〒079-0462 北海道滝川市江部乙町西11丁目14番36号 |
代表者 | 市ノ渡 邦子 |
創業 | 1977年4月1日 |
業種 | 米麦卸売・小売業・精米業 |
従業員 | なし |
営業時間 | 9:00〜16:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
応募条件 | 個人・法人どちらでも可。現在の事業内容を継続して、残していただける方 |
注意・禁止事項
事業者さまに直接ご連絡をおこないご迷惑をかける事案が多発しております。
利用規約にて直接のご連絡はご遠慮頂いております。
Q&A
- 迷いがある状態でも話を聞くことはできますか?
-
お問い合わせをすると、案件担当者とカジュアルに情報交換ができるようになります。
まだ迷っているけど少し話を聞いてみたい。という方もお気軽にお問い合わせください。 - 事業承継の専門的な知識がありません。何かサポートはありますか?
- relayには、全国各地に事業承継をサポートするrelayアドバイザー・専門家が登録しています。初回は30分無料で相談することが可能です。ぜひご活用ください。