自立と支援のあいだで11年。地域に根ざす福島県福島市の「体験型未来づくりネット」が後継者を募集!
こちらの案件は、後継者募集中です。
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。 ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

※事業者様のご迷惑になりますので、直接のご連絡はお控えいただきますようお願いいたします。
目次 :
後継者を募集してます!
事業名:NPO法人 体験型未来づくりネット
所在地:福島県福島市
不動産:賃貸
方 法:事業譲渡
譲り手にお話を聞きました
オーナー 西川さん
「体験型未来づくりネット」は、福島市内で居住支援と自立支援を中心に活動しているNPO法人です。高齢者、身体障害者、軽犯罪歴のある方、ホームレス経験者など、さまざまな背景を持つ人々が入居し、社会的な孤立を防ぎながら共に暮らしています。サポートの中心に立つのは代表の西川さん。11年にわたり一人ひとりと向き合い続けてきましたが、72歳を迎え、今後の運営を第三者に託したいと考えています。
引き継ぎについて
譲渡する理由 :年齢的な理由と運営体制のリセットのため
譲渡する内容 : 不動産の賃貸借契約、ノウハウ、取引先
継ぎ手への希望 :医療・福祉分野の知識や経験がある方、または社会貢献への意欲がある方
譲渡後の関わり :スポット的にサポート可能
経験の必要性 :同業の経験があれば望ましいが、熱意があれば未経験も可
譲渡できる許認可:なし
事業の中心は、身体に障害のある方や、社会的な孤立状態にある方々への居住と自立支援。入居者は20代から70代までと幅広く、通院や買い物の付き添い、退院後の生活支援など、必要に応じたサポートも提供しています。現在は16名が入居しています。
西川さん「もともとは、子どもの教育格差をなくしたいという思いからNPOを立ち上げました。eラーニングの普及を目指していましたが、試行錯誤する中で居住支援へと活動の幅が広がっていきました。
この事業では入居者の方々と一緒に畑仕事をしたり、お花見を楽しんだり、笑顔が見られる瞬間は本当に嬉しい時間でした。初めての福祉の現場で悩むことも多かったですが、一つひとつ乗り越えながら歩んできました」
譲り手の「おすすめポイント」
1 紹介ベースでの安定した入居希望者があり、需要は尽きません。 2 社会貢献活動としてのやりがいを十分に感じられます。 3 地域の病院・行政・施設との連携が構築されており、運営開始後もスムーズに支援体制を整えやすいです。 |
譲り手の「検討・懸念ポイント」
1 入居者との長年の関係性からくる馴れ合いの影響があるため、新体制での再構築が必要だと考えています。 2 一人ひとりへの個別対応が求められるため、精神的・時間的な余裕が必要です。 3 介護保険や生活保護関連の制度理解・手続き対応が求められる場面もあるので知識が必要です。 |
譲り手が考える「未来へ向けた可能性」
1 訪問介護や介護タクシーなど、関連事業との複合運営で収益性・支援体制の強化が可能だと思います。 2 公的機関や病院、施設との紹介ネットワークが確立済みのため、今後も入居者募集の心配が少ないです。 3 高齢化や孤立リスクの高まりにより、社会的意義・需要ともに今後も拡大が見込まれるでしょう。 |
継ぎ手へのメッセージ
西川さん「人の痛みをわかってくれる方にお任せしたいです。精神的な支援や医療的なフォロー、そして食の管理まで、多面的に関わってくださる方なら本当に心強いです。この場所を必要としている人たちのためにも、ぜひ次の一歩を踏み出してくれる方と出会いたいと思っています」
事業者情報
商号・屋号 | 特定非営利活動法人 体験型未来づくりネット |
本店所在地 | 福島県福島市 |
許認可 | なし |
従業員数 | 3名 |
選考ルート | ヒアリングシートの回答→カジュアル面談→現地面談 |
注意・禁止事項
事業者さまに直接ご連絡をおこないご迷惑をかける事案が多発しております。
利用規約にて直接のご連絡はご遠慮頂いております。
Q&A
- 迷いがある状態でも話を聞くことはできますか?
-
お問い合わせをすると、案件担当者とカジュアルに情報交換ができるようになります。
まだ迷っているけど少し話を聞いてみたい。という方もお気軽にお問い合わせください。 - 事業承継の専門的な知識がありません。何かサポートはありますか?
- relayには、全国各地に事業承継をサポートするrelayアドバイザー・専門家が登録しています。初回は30分無料で相談することが可能です。ぜひご活用ください。
- 福島県福島市で事業を引き継ぎませんか?
- この案件について問い合わせする