60年を超えて実直な農業を。宮崎市木花の農地や設備を引き継ぐ後継者募集!
こちらの案件は、後継者募集中です。
- 譲渡希望金額
- 50,000,000円
本案件の一次対応は事業者より委託を受けて relay が行っています。ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

宮崎県の南東部にある宮崎市。宮崎県の県庁所在地及び最大の都市で、人口は40万人を超え、中核市に指定されています。 1年中温暖な気候に恵まれ、降水量も多く、水資源も豊富で、農業の盛んな都市です。
宮崎空港から車で約5分。トマトやきゅうり、田園が広がる木花エリアに、荒武強さんの農地はあります。60年を超えて農業を手掛けてきた、荒武さん。約5000平米の土地、3棟のアルミ温室、ビニールハウス1棟、倉庫を継承する後継者を募集しています。
木花の地で、60年を超えて農業を。意欲のある後継者を募集
3歳のときに父親を亡くし、ずっと母子家庭で育ってきたという荒武さん。手に職をつけたいと宮崎県立宮崎農業高等学校へ進学。卒業後は、現在に至るまで、60年を超えて宮崎市木花で農業を手掛けてきました。農業を始めた当初は、花き農家として従事。シクラメンやカーネーションなど、鉢物を中心に生産していました。 ここ数年は、きゅうり農家として従事しています。
しかし、荒武さんご自身が高齢となり、気力や体力が低下。5年前にパートナーを亡くしたこともあり、離農を考えていました。
荒武さん「80歳を目前にし、体も言うことをきかなくなってきました。妻を亡くしたことで、花の栽培を手伝ってもらっていたパートの方々の調整も困難になりました。兄弟も子どももいないので、離農を考えていたところ、宮崎市の農業委員・持原義信さんや宮崎市の農政部農政企画課担い手対策係・串間豊さんからの声がけを受け、ここまで続けてきた歴史を未来に繋げるため、第三者承継を検討することにしました。ぜひ農業をがんばりたいという強い意思のある方に来ていただきたいと思っています」
今回承継するのは、約5000平米の土地を含む、3棟のアルミ温室(縦51m×横27mが2棟、縦51m×横18mが1棟)、ビニールハウス1棟、倉庫。これまで、アルミ温室内では主に鉢物の花き栽培、ビニールハウスではきゅうりの栽培を行ってきています。土壌は、泥と砂層。土起こしし、地植えで栽培も可能だといいます。
恵まれた環境を活かし、独自ブランド化で活躍する若者も
宮崎市は、黒潮の流れる日向灘に面していることから、温暖多雨の気候で非常に農業に適した環境に恵まれています。1991年~2020年の30年間の平年値で、平均気温は17.4℃と全国3位。快晴日数は52.0日、降水量は2,625.5mmと全国2位を誇ります。(宮崎市「令和3年度 農林水産振興の概要」より)
宮崎市木花エリアでは、トマトやいちご農家として就農し、独自ブランド化を図っている若者も多数います。移住者やUターン者も多く、若者同士の交流も活発。定期的な情報交換も行われ、繁忙期には互いに助け合う姿も見られます。
また、宮崎市木花は、小中学校や大学もある学園都市。宮崎市の中心市街地まで、車で30分ほどの距離で通勤も容易。家族連れの移住者に人気のエリアです。周辺は海や山などの自然にも恵まれており、サーフィンなどのアクティビティも楽しむことができます。バランスのとれたライフスタイルを送ることができる場所です。
自治体や農業委員会による、充実の新規就農サポート
現在既に就農しており、拡大を図りたいという個人・法人はもちろん、新たに農業を始める方も大歓迎です。新規就農者の方は、宮崎市や宮崎県の充実したサポートもご利用いただけます。
串間さん「宮崎県農業大学校や有限会社ジェイエイファームみやざき中央で、新規就農者への研修・個別指導などを実施しています。取り扱い品目や形態にもよりますが、成長や状況に合わせて、生産から販路までサポートをしていきたいと思っています。ぜひ安心して、就農にチャレンジしていただきたいですね!気軽にご相談ください」
花き・トマト・いちごなど、自由に可能性を見出して
荒武さん「農業は、自然相手。時に、台風などの自然災害に見舞われることもあり、生半可な気持ちで取り組むことは難しい仕事です。その分、収穫のときは嬉しさはひとしお。とてもやりがいのある仕事だと思います。どんな品目でも良い。法人個人も問いません。ぜひ自由に可能性を見出して欲しいですね」
「日本のひなた」と呼ばれ、農業に適した環境に溢れる、宮崎市木花。充実した設備や自治体のサポートを活用しながら、新たなチャレンジをしてみませんか?
所在地 | 宮崎県宮崎市 |
代表 | 荒武 強(あらたけ つよし) |
業種 | 農業 |
募集形態 | 事業譲渡 |
選考フロー | ヒアリングシートの回答→カジュアル面談→現地面談 |
- 宮崎県宮崎市で事業を引き継ぎませんか?
- この案件について問い合わせする