多くのメディアでも紹介される山口県長門市のまちの中華店「桃屋食堂」が店舗を活用する後継者を募集!
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。 ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

こちらの案件は山口県長門市との連携案件です。連携詳細はこちら
※事業者様のご迷惑になりますので、直接のご連絡はお控えいただきますようお願いいたします。
目次 :
後継者を募集してます!
事業名:桃屋食堂
所在地:山口県長門市
不動産:賃貸
方 法:居抜き
譲り手にお話を聞きました
オーナー 竹原智彦さん
山口県の北西部に位置する長門市は、日本海に面し、美しい海と豊かな自然に囲まれた町です。中でも仙崎エリアは道の駅としてオープンしている「センザキッチン」をはじめ、観光客の方も多く訪れています。そんな中、地元の人々にも長年愛されてきたのが「桃屋食堂」です。
オーナーの竹原さんは若い頃に大阪や神戸で中華料理の修業を積み、その経験を生かして地元・長門市で店を開きました。開店当初から、地元の人々が日常的に利用できる食堂を目指し、竹原さんによる手作りの中華料理を提供。メディアにも多く取り上げられる地域の人気店となっています。中でも「肉飯」はチルド商品として長門市のふるさと納税の返礼品としても人気です。
引き継ぎについて
譲渡する理由 :年齢を考慮して
譲渡する内容 :店舗賃貸、設備一式
継ぎ手への希望 :真面目に仕事に取り組める方、長く続くお店を目指せる方
譲渡後の関わり :長門を離れることも増えるので長期間携わることは難しい
経験の必要性 :なし
譲渡できる許認可:なし
現在、桃屋食堂は予約制のテイクアウト営業のみを行っています。「肉飯」はチルド商品としてパッケージングされ、他の店舗にも卸されていますが、この卸売事業は、継承対象外となる予定です。
竹原さん「昔から地元の人が気軽に立ち寄れるお店でした。メディアに取り上げていただいてからは地元の方だけでなく、全国から足を運んでくださる方も多くいましたね。コロナ禍からテイクアウトのみの営業としていますが、それでも変わらずこの味を食べたい!と思ってお客さんが来てくれるのは大変ありがたいです」
譲り手の「おすすめポイント」
1 地元の方、観光客双方の利用が見込めます。長年この場所で営業していますが、ありがたいことにお客様が絶えることはなかったです。 2 店舗の天井が高く使い勝手も良いです。音のまわりもよく、営業時にはジャズを流すなどしていました。 3 店舗施設外の設備も整っています。駐車場は無料で使用できますし、お手洗いは周囲の施設と供用で定期的に清掃も入るため、管理の必要がありません。 |

譲り手の「検討・懸念ポイント」
1 車がないとアクセスが難しい場所です。地元の方以外は皆さん車でいらっしゃいます。 2 周りにお店が少ないため、お店単位で集客について考えていかなくてはいけません。 3 日本海が近いこともあり、冬はとても冷え込みます。 |
譲り手が考える「未来へ向けた可能性」
1 お店の高さや奥行きなどの作りを生かして、他の業態をスタートさせることも可能です。 2 長門湯元温泉など、長門市全体が観光地として盛り上がりを感じます。新しいお店も少しずつ増えているので、これからの盛り上がりを作っていけると思います。 |
継ぎ手へのメッセージ
竹原さん「桃屋食堂は、地元の方々に愛されてきた食堂ですが、継がれる方には新たなお店としてオープンしてもらえればと思います。短期的ではなく、長くまちに愛されるお店を作っていって欲しいです」
事業者情報
商号・屋号 | 桃屋食堂 |
本店所在地 | 山口県長門市 |
許認可 | 飲食店営業許可 |
従業員数 | 0名 |
選考ルート | ヒアリングシートの回答→カジュアル面談→現地面談 |
注意・禁止事項
事業者さまに直接ご連絡をおこないご迷惑をかける事案が多発しております。
利用規約にて直接のご連絡はご遠慮頂いております。
Q&A
- 迷いがある状態でも話を聞くことはできますか?
-
お問い合わせをすると、案件担当者とカジュアルに情報交換ができるようになります。
まだ迷っているけど少し話を聞いてみたい。という方もお気軽にお問い合わせください。 - 事業承継の専門的な知識がありません。何かサポートはありますか?
- relayには、全国各地に事業承継をサポートするrelayアドバイザー・専門家が登録しています。初回は30分無料で相談することが可能です。ぜひご活用ください。
- 山口県長門市で事業を引き継ぎませんか?
- この案件について問い合わせする