札幌のデリバリー専門店「ピースビレッジキッチン」。右肩上がりの事業をさらに開拓したい後継者を募集!

北海道
経営
24時間以内に28人が閲覧しています

こちらの案件は、後継者募集中です。

譲渡希望金額
7,000,000円

本案件の一次対応は事業者より委託を受けて relay が行っています。ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

札幌のデリバリー専門店「ピースビレッジキッチン」。右肩上がりの事業をさらに開拓したい後継者を募集!

北海道の中心部である札幌市中央区。日本各地でテイクアウトやデリバリー需要が高まる中、半年前にデリバリー専門店「ピースビレッジキッチン」がオープンしました。

オーナーの勝矢風太さんは、同事業を引き継いでくださる方を募集しています。

趣味の料理をビジネスに。実績を上げ、エリア3位のお店に成長

「ピースビレッジキッチン」の創業は半年前の2022年。札幌エリアのデリバリー事業はブルーオーシャンだったため、デリバリー業者の「Uber Eats」や「出前館」と連携したデリバリー専門店を立ち上げました。

自社商品の提供もしているため、いわゆる“ゴーストキッチン”(調理場)としてのテナントも構えています。

オーナー・勝矢さんのファーストキャリアは、飲食とは畑違いのインターネットのプロバイダー営業。営業実績と仲間に恵まれ、数年前に独立を果たした勝矢さんの会社は、コールセンターや民泊、インターネットなど幅広い分野を取り扱っていました。

しかし、コロナ禍で一部事業が閉じたことをきっかけに「本当に自分がやりたいことって何だろう」と考える日々。そんな時に思い浮かんだのが、趣味の一つである料理でした。


(写真提供:ピースビレッジキッチン)

勝矢さん「飲食店は軒並み潰れていたので決して甘くはない領域だと思ってはいたんですが、タイミング良くお話をいただいたので、半年前にフードデリバリーをスタートしました。最初はフランチャイズの5商品を初期費用5万円ぐらいで買って、実績を上げ、その後2商品は無料で提供いただきました。

Uber Eatsと出前館を一括で管理できるシステムを構築し、スマホだけでオーダーを受けています。営業許可だけ取ることができれば、どこでもできるようなスキームになっています」

15種類の商品を取り扱い、自社商品の開発にも注力

取り扱い商品は、現在15種類。なかでも人気なのが、ワッフル、クレープ、スタミナ丼の3商品です。
15種類のうち、自社商品は5個。調理方法は誰でもできる簡単な内容にしています。

勝矢さん「フランチャイズ商品は、一社が売上から10%、もう一社が5%の手数料をお支払いしています。自社の商品はそのまま売り上げになるので、その推移を上げていくことで、純利益をどんどん伸ばしていきたいと思っています。札幌デリバリー事業で年内1位を目指しています」

客層はさまざまですが、高齢者の方からも注文が多く、降雪の際には買い物に行けない人が多いため、需要が高いとのこと。直接お客様と話す機会はありませんが、メッセージを通じて喜びを感じることが多いと言います。


代表の勝矢さん(写真提供:ピースビレッジキッチン)

勝矢さん「注文の備考欄にメッセージが書けるようになっていて、そこでお客様とちょっとしたコミュニケーションを取ったりしてます。この間は『美味しかったです、また注文したいです』と書いていただきました。あとは、Uber Eatsなどの宅配業者が1日に40~50人来てくださるんですが、ドライバーの方と仲良くなったりもしますね」

一括管理システムなどまるごと承継。キッチンを構える場所は自由

今回承継を決めた理由は、「他の民泊事業に注力したいから」。


(写真提供:ピースビレッジキッチン)
デリバリー事業は右肩上がりの業態ではありますが、時代の移り変わりが早い中で、ピーク手前で承継するほうが両者にとっても良いと思い、今回の決断に至ったと言います。

承継の対象となるのは、一括管理システム、店内什器、調理器具、仕入れ先、メニューなどです。今使用しているものをまるごと承継できるため、承継後すぐに営業が可能です。

テナント(キッチン)は賃貸のため、そのまま引き継いでも、違う場所に移しても問題はありません。
ただし、現在のテナントはキッチンも広く、他に居住用の部屋が4つと浴室・トイレなどもあるため、遠方から引っ越して来られる方なども家族など複数人で入居可能です。

また、現在は店長(調理担当)が1名、アルバイトが数名いるため、スタッフの引き継ぎも相談可能だと言います。

仕入れ先については、かなり徹底していると言います。

勝矢さん「原価率が20%〜25%ぐらいになるよう、どこに買いに行ったら何が安いかというところまで把握しているので、そういった情報を含め引き継ぎ可能です」

需要が続くデリバリー業態に挑戦できる

本事業を継承するメリットは、右肩上がりの事業をまるごと承継できること。
北海道は首都圏に比べてトレンドが少し遅れる傾向にあるため、デリバリー需要は当分続くのではないかと話します。

引き継ぐ方の飲食業の経験は不要ですが、自身も現場に立つのであれば、料理好きの方のほうが楽しみながら挑戦できると言います。

勝矢さん「正直今も業績は好調で、右肩上がりに伸びていくのを実感しています。毎月100万円ほどはコンスタントに稼げて、いろいろ差し引いても手取りは70〜80万円ほどになると思うので、料理好きで何かやりたい方や脱サラしたい方に向いていると思います。今現在札幌で一番売り上げているお店は、うちが15業態に対して、100業態ぐらい取り扱っていて1000万円ほど売り上げ上がってるみたいです。もう2、3年は100%持つ業態なので、新商品を出したりしてやり続ける人であれば間違いなく伸びていきます」


(写真提供:ピースビレッジキッチン)

まだまだ開拓しがいのある札幌のデリバリー事業を、ぜひ引き継いでみませんか?


事業者情報

商号ピースビレッジキッチン
所在地北海道札幌市
代表勝矢 風太
業種デリバリー専門店
募集形態賃貸
選考フロー ヒアリングシートの回答→カジュアル面談→現地面談


北海道札幌市で事業を引き継ぎませんか?
この案件について問い合わせする

relayでは事業の買い手を募集しています。

札幌のデリバリー専門店「ピースビレッジキッチン」。右肩上がりの事業をさらに開拓したい後継者を募集!

一度、話を聞いてみませんか?

一度、話を聞いてみる
ログインまたは新規会員登録 こちらの案件にお問い合わせするには会員登録が必要です
会員登録していただくと
  • すべての案件のお問い合わせが可能に!
  • お問い合わせ履歴や案件の募集状況をマイページでご確認いただけます。
  1. 事業承継マッチングプラットフォーム relay
  2. 北海道
  3. 札幌のデリバリー専門店「ピースビレッジキッチン」。右肩上がりの事業をさらに開拓したい後継者を募集!