鳥取県倉吉市の県道沿いで惣菜店を営む「彩菜家」が建物を活用する後継者を募集!
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。 ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

※事業者様のご迷惑になりますので、直接のご連絡はお控えいただきますようお願いいたします。
目次 :
後継者を募集してます!
事業名:彩菜家(さいさいや)
所在地:鳥取県倉吉市
不動産:賃貸
方 法:居抜き
譲り手にお話を聞きました
オーナー 安藤文江さん
鳥取県倉吉市にある伯耆国分寺跡(ほうきこくぶんじあと)に隣接する「彩菜家」は、昔ながらの古民家の1階で惣菜屋を営んでいます。オーナーの安藤さんは、元々地域の集落支援員として活動し、その延長で地域コミュニティの場を提供する目的で2018年にコミュニティカフェとしてスタートしました。
その後、民泊やイベントスペースとしての活用を経て、現在はお惣菜の製造・販売を中心に事業を運営しています。
引き継ぎについて
譲渡する理由 :県外へ引っ越すため
譲渡する内容 :不動産の賃貸契約(巻き直し)、設備一式、希望があればレシピ
継ぎ手への希望 :地域と関わりながら事業運営できる方
譲渡後の関わり :希望があれば一定期間のサポート可能
経験の必要性 :なし
譲渡できる許認可:なし
彩菜家では、農家では廃棄になってしまうような野菜をメインに惣菜を作っています。「あるものを無駄なく美味しくいただく」ことを大切に、日替わり弁当や惣菜の製造販売をしています。他にも、JAの直売所での販売や、
安藤さん「今回の募集では、店舗を活用して新たな事業をしたい方を探しています。店舗は2階建の古民家で、間取りは6LDKです。2部屋は続き間の和室になっているため、実質居室として使えるのは4部屋で、そのうち1部屋は、私が居住スペースとして利用しています。
敷地内には、自作のバーベキューコーナーと蔵があります。物件を貸してくださっている大家さんが、壊さなければ好きなようにDIYしていいよと言ってくださる方なので、趣味のDIYをたくさんしていますよ」
2019年に民泊運営を始めた安藤さんですが、コロナ禍の影響もあり、現在は惣菜店のみを運営しています。民泊をしていた頃は、海外からのお客さんや、修学旅行生の民泊体験も受け入れていたといいます。
安藤さん「今では、毎日欠かさず私のお惣菜を買いに来てくれるお客さんがいます。楽しみにしてくれている方がいるのは、すごく嬉しいですね」

手作りのBBQコーナー

譲り手の「おすすめポイント」
1 お惣菜店をするための設備は現在も使っているので、譲渡後はすぐに営業できます。 2 DIYで作ったバーベキューコーナーや蔵の内装、 3 私自身、行政書士の資格を持っているので、必要があれば民泊や飲食業の申請のお手伝いも可能です。 |

敷地内にある蔵

譲り手の「検討・懸念ポイント」
1 下水道を繋いでいないので、トイレは簡易水洗(汲み取り) 2 普通の民家のキッチンを活用しているので、熱源は家庭用で、本格的な業務用厨房ではありません。 3 自然豊かな地域なので、虫や落ち葉の掃除など、定期的なメンテナンスが必要です。また、住民同士の繋がりが強い地域なので、住民とのコミュニケーションなどは重要になると思います。 |

譲り手が考える「未来へ向けた可能性」
1 現在は営業をしていない民泊を再開したり、シェアハウスを運営するなど、惣菜店以外の活用方法がたくさんあると思うので、後継者の方のやりたいことをやって欲しいです。 2 希望があれば、鳥取県の特産品コンクールで入賞した「無限ら〜ゆ(食べるラー油)」のレシピをお伝えすることも可能です。さらなる商品展開などを検討してみるのもいいかもしれませんね。 3 バーベキュー施設や蔵を活かして、体験型のアクティビティを含めた宿泊施設を運営することで、新たな客層の獲得にも繋がるかもしれません。 |

継ぎ手へのメッセージ
安藤さん「地域の人と関わりながら、自分のペースで事業を運営できる場所です。飲食だけでなく、民泊やイベント、シェアハウスなど幅広い可能性を秘めています。田舎ならではのゆったりとした環境で、新しいライフスタイルを築いてみたい方からの応募をお待ちしています」
事業者情報
商号・屋号 | 彩菜家 |
本店所在地 | 鳥取県倉吉市 |
許認可 | そうざい製造業許可、飲食店営業許可(露店営業) |
従業員数 | 0名 |
選考ルート | ヒアリングシートの回答→カジュアル面談→現地面談 |
注意・禁止事項
事業者さまに直接ご連絡をおこないご迷惑をかける事案が多発しております。
利用規約にて直接のご連絡はご遠慮頂いております。
Q&A
- 迷いがある状態でも話を聞くことはできますか?
-
お問い合わせをすると、案件担当者とカジュアルに情報交換ができるようになります。
まだ迷っているけど少し話を聞いてみたい。という方もお気軽にお問い合わせください。 - 事業承継の専門的な知識がありません。何かサポートはありますか?
- relayには、全国各地に事業承継をサポートするrelayアドバイザー・専門家が登録しています。初回は30分無料で相談することが可能です。ぜひご活用ください。
- 鳥取県倉吉市で店舗を引き継ぎませんか?
- この案件について問い合わせする