宮城県仙台市で地域を支える産業廃棄物事業を営む、「高穂企業有限会社」が後継者を募集!
こちらの案件は、後継者募集中です。
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。 ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

※事業者様のご迷惑になりますので、直接のご連絡はお控えいただきますようお願いいたします。
目次 :
後継者を募集してます!
事業名:高穂企業有限会社
所在地:宮城県仙台市
不動産:譲渡なし
方 法:株式譲渡
譲り手にお話を聞きました
代表 及川高道さん
昭和61年に創業した「高穂企業有限会社」は、仙台を拠点に産業廃棄物の収集運搬を手掛けてきました。建設業者を中心に法人取引を続け、地元だけでなく大手企業からも信頼を得てきた企業です。
震災やコロナ禍を乗り越え、地域に根ざした社会貢献型の事業として歩みを続けてきましたが、代表の高齢化により、次世代への引き継ぎを決意されました。「困ったときに頼られる存在として、この事業を続けてほしい」との思いを込めて、後継者を募集しています。
引き継ぎについて
譲渡する理由 :高齢化と後継者不在による将来への備え
譲渡する内容 :株式・産業廃棄物収集運搬業の許可・車両・設備一式
継ぎ手への希望 :業界経験者、または学ぶ意欲のある方
譲渡後の関わり :必要に応じたサポートを検討
経験の必要性 :未経験でも可能だが、業界知識や理解が求められる
譲渡できる許認可:産業廃棄物収集運搬業許可
仙台市近郊で産業廃棄物の収集・運搬を行う事業です。建築業界を中心に、法人取引を主体とした安定した顧客基盤があります。許可の更新・統合により、宮城県および仙台市で広く事業を展開できる体制が整っています。
東京で建設廃材業界の営業として活躍していた及川さん。仙台に戻り、知り合いも資金もないところから事業を立ち上げました。
及川さん「仙台は子どもの頃の修学旅行以来で、ほとんど土地勘もありませんでした。高速も新幹線もなく、右も左もわからない大都会でのスタートでしたね。創業当時は資金繰りに本当に苦労しました。1個8万円するカゴを350個つくりました。当時は銀行からの融資も受けられず、全部自力でやりました。
大変なことも多くありましたが、私は“どうしたらできるか”しか考えませんでした。守りを固めてから打って出る、そうやって仕事を積み重ねてきたんです。試練は乗り越えられるから与えられるんです。諦めない限り道は開けると思っています」
譲り手の「おすすめポイント」
1 産業廃棄物収集運搬業の許可をそのまま引き継げます。法人取引が可能で、安定した顧客層に対応できます。 2 事業継続に必要なインフラが整っています。 3 地域に喜ばれ、必要とされ続ける社会貢献性の高い仕事分野です。 |
譲り手の「検討・懸念ポイント」
1 法令遵守が必須となります。知識不足だと違反のリスクがあります。 2 運転・作業の実務に経験が求められ、慣れが必要な部分があります。 |
譲り手が考える「未来へ向けた可能性」
1 建設・製造など多業種から廃棄物需要があり、業界需要は拡大中です。 2 一般家庭だけではなく企業との契約、法人取引での安定性があります。 3 「困ったときに頼られる存在」として今後も地域に根づける社会貢献型ビジネスです。 |
継ぎ手へのメッセージ
及川さん「この仕事は、誰かの役に立ち、感謝される仕事です。お金のためだけでなく、社会のために貢献するという誇りを持って続けてもらえたら嬉しいです。困ったときに頼られる存在として、この事業を引き継いでいただけませんか?」
事業者情報
商号・屋号 | 高穂企業有限会社 |
本店所在地 | 宮城県仙台市 |
許認可 | 産業廃棄物収集運搬業許可 |
従業員数 | 3名 |
選考ルート | ヒアリングシートの回答→カジュアル面談→現地面談 |
注意・禁止事項
事業者さまに直接ご連絡をおこないご迷惑をかける事案が多発しております。
利用規約にて直接のご連絡はご遠慮頂いております。
Q&A
- 迷いがある状態でも話を聞くことはできますか?
-
お問い合わせをすると、案件担当者とカジュアルに情報交換ができるようになります。
まだ迷っているけど少し話を聞いてみたい。という方もお気軽にお問い合わせください。 - 事業承継の専門的な知識がありません。何かサポートはありますか?
- relayには、全国各地に事業承継をサポートするrelayアドバイザー・専門家が登録しています。初回は30分無料で相談することが可能です。ぜひご活用ください。
- 宮城県仙台市で事業を引き継ぎませんか?
- この案件について問い合わせする
こちらの案件は財務・営業情報を5,500円(税込)で購入いただけます。 会員登録 / ログイン後に購入手続きを行ってください。