東京・六本木の駅前にある東京タワーを一望できる割烹料理屋「鳥耀」が後継者を募集!
こちらの案件は、後継者募集中です。
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。 ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

※事業者様のご迷惑になりますので、直接のご連絡はお控えいただきますようお願いいたします。
目次 :
後継者を募集してます!
事業名:鳥耀(とりよう)
所在地:東京都港区
不動産:賃貸
方 法:事業譲渡または居抜き
譲り手にお話を聞きました
事業開発部長 的場さん
東京・六本木駅前にあるビルの8階に店舗を構える「鳥耀」は、焼き鳥と割烹料理を提供する飲食店です。2022年に営業を始め、日常的に個室の予約が埋まるなど常連客も多い店舗ですが、運営を手掛ける株式会社ドリームスタジオは、事業の選択と集中を理由に、後継者を募集しています。
的場さん「譲渡形態は柔軟に対応したいと考えています。店名や仕入先なども承継する事業譲渡、または内装や設備のみを引き継ぐ居抜き譲渡を検討しています。店舗は2024年12月に閉店をしているため、スピード感のある譲渡を希望しています」
引き継ぎについて
譲渡する理由 :選択と集中
譲渡する内容 :機材や家具、造作や内装、レシピや仕入先(希望があれば)
継ぎ手への希望 :高級飲食店の営業ができる方(高級業態での運営を前提としたビルのため)、スピード感を重視
譲渡後の関わり :なし
経験の必要性 :なし
譲渡できる許認可:なし
「鳥耀」は、東京・六本木の高層ビルにある飲食店で、東京タワーを一望できるロケーションと、高級感ある内装、徹底した食材へのこだわりが魅力です。店内は個室・ダイニングテーブル・カウンターに分かれており、最大で40名ほどが入れる広さです。客層は30〜60代のビジネスパーソンやインバウンド客などで、宴会から接待まで幅広いニーズに応えています。
的場さん「2019年に新設ビルの契約を済ませていたこともあり、予期せぬコロナ禍での開業となりました。開始当初は緊急事態宣言の影響もあり、売上に苦しんだ時期もありましたが、良質な顧客層に支えられ、メディア関係者の利用や接待需要で着実にファンを獲得していきました。
常連の方の中には、月に何度も足を運んでくださる方もいらっしゃいましたね。主力の鶏肉は、抗生物質や薬品を一切使わずに、平飼い・放し飼いで育てられたものを使用していました」
譲り手の「おすすめポイント」
1 店舗はビルの8階に位置し、東京タワーの夜景を一望できる贅沢なロケーションです。 2 煙対策や防臭設計にまでこだわり抜いた設計で、内装や設備には数千万円の投資をしています。シックな内装で高級業態に最適です。 3 設備はすべて現役で使用可能です。契約完了後、すぐに営業を再開できます。 |
譲り手の「検討・懸念ポイント」
1 高級業態での運営を前提としたビルのため、客単価などに決まりがあり、家賃も高額です。 2 大手デベロッパーによる入居審査があり、企画書等の提出が必要です。 3 他の入居店舗と業態被りが禁止されているため、居抜き譲渡の場合、必ずしもご希望の飲食店ができるとは限りません。 |
譲り手が考える「未来へ向けた可能性」
1 煙・臭い対策が整った環境のため、炭を使う業態には特に適しています。 2 六本木駅の目の前にあるビルで、アクセス抜群です。費用をかけた内装や設備を格安で譲渡するので、初期費用を抑えたい方に向いていると思います。 3 東京タワー至近という立地により、国内外問わず観光・ビジネス客の利用が見込まれます。 |
継ぎ手へのメッセージ
的場さん「立地・設備・顧客層の三拍子が揃った店舗です。ゼロから立ち上げた内装や仕組みを、ぜひ次の方にも活かしていただけたらと思います」
事業者情報
商号・屋号 | 鳥耀 |
本店所在地 | 東京都港区 |
許認可 | 飲食店営業許可 |
従業員数 | 0名 |
選考ルート | ヒアリングシートの回答→カジュアル面談→現地面談 |
注意・禁止事項
事業者さまに直接ご連絡をおこないご迷惑をかける事案が多発しております。
利用規約にて直接のご連絡はご遠慮頂いております。
Q&A
- 迷いがある状態でも話を聞くことはできますか?
-
お問い合わせをすると、案件担当者とカジュアルに情報交換ができるようになります。
まだ迷っているけど少し話を聞いてみたい。という方もお気軽にお問い合わせください。 - 事業承継の専門的な知識がありません。何かサポートはありますか?
- relayには、全国各地に事業承継をサポートするrelayアドバイザー・専門家が登録しています。初回は30分無料で相談することが可能です。ぜひご活用ください。
- 東京都港区で店舗を引き継ぎませんか?
- この案件について問い合わせする