事業承継をオープンに。事業承継マッチングプラットフォーム - relay
事業継承の想いとカタチを発信するWebマガジン
全国各地で行われた事業承継の事例を紹介します。 事業に込められた想いと引き継いでいまに至るまでのストーリーを後継者の方へインタビューしました。
京都市地下鉄丸太駅から徒歩1分の場所にある「すはま屋」は、その名の通り「洲濱(すはま)」を販売しているお店です。 洲濱とは、煎った大豆を粉にして水飴や砂糖と練った和菓子を指します。すはま屋では、この洲濱を持ち帰りだけでな…
兵庫県西部にある山間の町・佐用町(さようちょう)。西は岡山県美作市という兵庫県の最西端にある、自然豊かな場所です。 佐用町を流れる千種川(ちぐさがわ)の近くにある光海(こうみ)株式会社は、海苔専門の食品メーカー。味付け海…
福岡市北九州市の門司(もじ)駅から歩いてすぐ、大通り沿いに「柳町調剤薬局」はあります。1985年に創業した小さな薬局です。引き継いだのは、福岡で薬局に勤めながら、大学院でMBAを取得した尾山一志さん。 「MHCF株式会社…
福井県の西端に位置する越前町にある大森山善性寺(ぜんしょうじ)は、浄土真宗のお寺です。二階に御堂がある特徴的な造りで、窓の外をみると青く澄んだ越前海岸が見渡せます。約220年もの長い歴史を誇る善性寺ですが、後継者が見つか…
明治後半に製鉄所がつくられ「鉄の街」と呼ばれていた福岡県北九州市。製鉄所などの工場にあるコンプレッサーから出るドレン(汚水)を自動で排出する装置を製造・販売しているのが「エアーテック株式会社」です。 2代目社長の清藤貴博…
一部上場企業のサラリーマンから一転、祖父から父へと2代続いた会社を継ぐため、北海道へUターンした30代の社長がいます。「できない理由を考えるのではなく、社員とともに実現出来る方法を考える」そうした考えのもとで、様々な社内…
「学生時代に何度も食べたあの味。ひとくち食べれば、あの頃の気持ちまでよみがえる」 多くの早稲田大学生にとって、そんな思い出の味になっているのが、カレーの名店「メーヤウ」です。激辛の中に旨味がぎゅっと凝縮されたカレーは、多…
旭川駅前から八条通に至るまでの約1km は「買物公園」と呼ばれています。賑わいを見せる駅前から離れるにつれて、シャッターを閉ざした店が目立つようになるなど、旭川市が抱える課題を象徴しているようです。その通りの一角で、蜂須…
昭和23年の創業以来、和紙流通の原点といわれる大阪・四天王寺で和紙卸商を営んできた「株式会社オオウエ」。2年半前にお兄さんと入れ替わりで、4代目候補として家業に入った大上陽平さん。学生時代に紙業界の停滞を肌で感じ、幼少期…
relay なら、事業主さまの想いを大切に、安心して後継者探しができるよう、 募集から成約までを秘密厳守で全面サポートいたします。