事業承継をオープンに。事業承継マッチングプラットフォーム - relay
事業継承の想いとカタチを発信するWebマガジン
岐阜県の北西部に位置し、霊峰白山のふもとの美しい自然に囲まれた白川村は、約1,500人が住む小さな村です。世界遺産に登録されている「合掌造り集落」の白川郷があり、日本有数の観光地として多くの人々を魅了しています。 そこか…
福井県の銘菓に、けんけらと羽二重餅(はぶたえもち)があります。このふたつを主力商品にする老舗(しにせ)の和菓子製造・卸会社「恵比須堂(現・えびす堂)」を事業承継したのは、地元の障がい者就労支援会社でした。 今、工場は、元…
東京の吉祥寺にある「ママズダイナー」は、成蹊(せいけい)学園と成蹊大学前にある小さなお弁当屋さんです。創業後40年以上に渡って学生や先生、地域住民に愛され続けてきましたが、新型コロナウイルスの感染拡大で、お店の経営状況が…
1907年の明治に創業して以来、114年の長きにわたって歴史を重ねてきた「元祖 鯱(しゃち)もなか本店」。社名にもなっている「元祖鯱もなか」は、観光や出張のおみやげとして親しまれ、本店だけでなく、名古屋市内のさまざまな施…
福岡県北九州市。新幹線が通る小倉駅周辺は、モノレールや高いビルがあるかと思えば、無数の呑み屋に立ち呑みができる酒屋があったりと、情緒と未来感が渾然一体となった街です。そして至るところから漂う美味しそうな匂い、そんな魅力溢…
岩手県普代村では昔から煮しめにたくさんの焼き豆腐を入れるのが御馳走とされてきました。 そんな普代村で豆腐店「TOFokU(とうふぉく)」を経営するのは宮崎県宮崎市出身の鬼束拓哉(おにつかたくや)さん。一度は廃業した先代の…
2021年5月、和歌山県田辺市にある客足の絶えない人気カレー店「れんが屋」が閉店しました。 「れんが屋」は南岡敏夫さん・恵子さんご夫妻が1995年から26年営んできた、カウンターとテーブル12席の小さなお店。スパイスカレ…
東京・神田のオフィス街で60年間、サラリーマンたちに愛されてきた洋食屋「キッチンビーバー」。2020年10月、多くの人に惜しまれながらその歴史に幕を閉じました。 「給料日のご褒美に食べた、あのメンチカツの味をもう一度」。…
埼玉県越谷(こしがや)市にある大相模不動尊大聖寺(おおさがみふどうそんだいしょうじ)。江戸時代には、徳川家康が関ヶ原の戦いに向かう途中に必勝祈願したという逸話もある越谷最古の寺院は、境内の入口にある山門が越谷市の有形文化…