新潟県新発田市で70年以上にわたり豆腐製造業を営む「小山商店」が後継者を募集!
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。 ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

こちらの案件は新潟県新発田市との連携案件です。連携詳細は「relay the local 新発田市」をご覧ください。
※事業者様のご迷惑になりますので、直接のご連絡はお控えいただきますようお願いいたします。
目次 :
後継者を募集してます!
事業名:小山商店
所在地:新潟県新発田市
不動産:売却
方 法:事業譲渡
譲り手にお話を聞きました
現場責任者 小山 友夫さん
小山商店は昭和26年頃から、豆腐をはじめとした手作り食品を製造し、地域で長い歴史を持つ商店です。
小山さん「もともとは家族経営で、親と祖父母で運営していました。最初は小さな規模でスタートし、今ではスーパーやホテル、学校給食に供給するまでに成長しました。特に、手作り豆腐は地域で非常に評価されています。しかし、家族に後継者がいないため、事業の将来を見据えて後継者を募集することにしました」
引き継ぎについて
譲渡する理由 :後継者不在のため
譲渡する内容 :工場設備一式、ノウハウ、取引先、従業員
継ぎ手への希望 :事業を守りながらも、現状をさらに拡大していけるような人
譲渡後の関わり :引き継ぎ後も一定期間現場にてサポート
経験の必要性 :なし
譲渡できる許認可:なし
小山商店では新潟県産の大豆を使い、手作りの絹ごし豆腐、木綿豆腐、厚揚げ、おぼろ豆腐などを製造しています。地元スーパーや学校給食、ホテルに供給し、長年の信頼を得てきました。特に厚揚げは地域で非常に人気があります。
小山さん「高校卒業後に東京での経験を経て、家業を継ぐ決心をしました。事業が成長する中で、スーパーや学校給食への供給が始まり、地域で欠かせない存在となることができました。現在10名以上の従業員もおり、事業承継後も従業員は引き続き勤務する予定です」
譲り手の「おすすめポイント」
1 全て手作りの豆腐を製造しているため、品質の高さが自慢で、地域のスーパーや学校、ホテルに安定して供給しています。 2 井戸水を使用しており、水道代が不要です。地域によっては水道代が高くなることもありますが、井戸水を使うことでその負担を軽減できるという利点があります。 3 長年の経験とともに、製造の技術や設備が整っています。 |

代表の小山 明さん

譲り手の「検討・懸念ポイント」
1 一部設備は30年近く使用されており、修理が必要です。 2 工場と倉庫が離れているため、効率的な作業が難しい部分があります。 |
譲り手が考える「未来へ向けた可能性」
1 おからを使ったドーナツなど、新しい商品を生み出せる可能性があります。 2 地域に根ざした事業を拡大し、より広い市場に進出することができます。 3 事業の継続性を守りながら、新しい価値を加えることができるチャンスです。 |
継ぎ手へのメッセージ
小山さん「小山商店を引き継いで、一緒にこの事業を成長させていきませんか?手作りの豆腐を製造するという伝統を守りながら、新しいアイデアを取り入れて、地域の人々に愛される事業をさらに発展させていける方をお待ちしています」
事業者情報
商号・屋号 | 小山商店 |
本店所在地 | 新潟県新発田市 |
許認可 | 食品製造業の営業許可 |
従業員数 | 11名 |
選考ルート | ヒアリングシートの回答→カジュアル面談→現地面談 |
注意・禁止事項
事業者さまに直接ご連絡をおこないご迷惑をかける事案が多発しております。
利用規約にて直接のご連絡はご遠慮頂いております。
Q&A
- 迷いがある状態でも話を聞くことはできますか?
-
お問い合わせをすると、案件担当者とカジュアルに情報交換ができるようになります。
まだ迷っているけど少し話を聞いてみたい。という方もお気軽にお問い合わせください。 - 事業承継の専門的な知識がありません。何かサポートはありますか?
- relayには、全国各地に事業承継をサポートするrelayアドバイザー・専門家が登録しています。初回は30分無料で相談することが可能です。ぜひご活用ください。