自然環境が豊かな新潟県南魚沼市にあるラーメン居酒屋「茶屋 千両」が後継者を募集!
こちらの案件は、後継者募集中です。
掲載事業者への直接連絡は事業者様のご迷惑になりますのでお控えください。 ご質問・ご相談は お問い合わせフォーム からお気軽にご連絡ください。

こちらの案件は新潟県事業承継・引継ぎ支援センターの登録案件です。詳細はお問い合わせください。
※事業者様のご迷惑になりますので、直接のご連絡はお控えいただきますようお願いいたします。
目次 :
一流店で修行を積んだ料理人が作る地元密着のラーメン居酒屋
風光明媚な新潟県南魚沼市の三国川(さぐりがわ)ダム近くにあるラーメン居酒屋「茶屋 千両」は1980年に、現店主である江部典明さんのご両親が始めたお店です。長年、ご両親と叔父さんの3人で営業していたといいます。
ランチタイムは「マーボーメン」、プリプリの海老とチャーシューたっぷりの「えびラーメン」が大人気。夜は居酒屋として賑わい、地元のもち豚を使用した自家製チャーシューや、しめ鯖が人気です。団体客にも対応できる大広間もあります。
近隣に飲食店が少なくなったこともあり、昼はランチ営業、夜は居酒屋として営業をしている同店は、地元民にとってはなくてはならないお店です。昼、夜ともに平日は各10人前後、土日や週末は多い時で30人から40人のお客さんが利用しています。
経営者の紹介
江部さんは高校卒業後、越後湯沢にある「湯沢ニューオータニ」に料理人として就職し、その後、金沢の旅館「加賀屋」の伝統あるおもてなしを受け継いだ「加賀屋名古屋店」でレストラン部門を担当。横浜、東京・秋葉原の新店の立ち上げを経験しました。
その後は東京でミシュラン1つ星の名店、麻布十番の関西割烹「あざぶ一期」、ミシュラン2つ星の銀座の高級ふぐ店「ふぐ福治」で料理人としての経験を重ねました。
2015年に南魚沼にUターンし、2018年12月からは、父親である先代の死去に伴い1人で切り盛りしています。ドリンクは基本すべてセルフサービスにするなど、1人でも効率よく無理のなく営業ができるように工夫してきました。
江部さん「スタッフを募集したのですが、なかなか集まらなかったので、1人で切り盛りできるスタイルにすることにしました。お客さんは今のスタイルに納得してくださっています」
飲食店が少なくなっている地域で同店を頼りにしてくれるお客さんがいるため、定休日以外はなるべく休まずに営業してきたそうです。
江部さん「みんなありがたいと言ってくれますね。よそに比べると価格も安いと思います。基本、夜は10時迄の営業ですが、お客さんがいれば12時くらいまで開けていることもあります。状況によっては、近くのお客さんなら車で送ってあげることとかもあるんですよ」
後継者を募集する理由と後継者への想い
今回後継者募集に踏み切ったのは、これから30年40年と現在のような1人で切り盛りするスタイルでやっていくのが難しいと考えたからです。
また、40代前半の江部さんは、新しい分野にチャレンジしてみたいとも考えています。後継者に求める必須条件は特になく、国籍も問いません。飲食店の経験がない方でも良いといいます。
江部さん「メインは地元のお客さんですが、けっこう観光客も来る場所なので、地域との連携を考えるのもいいと思います。観光客を相手にする形態の飲食店にした方がやりやすいかもしれませんね」
引き継ぎの条件と要件
譲渡の対象となるのは、店の土地や家屋、店内設備、調理器具一式です。土地は約300坪ほどあり、店舗のほかに駐車場、倉庫に使用している家屋があります。
江部さん「レシピなどの承継を希望される方にはサポートをさせてもらおうと思っています。また、様々な情報が得られるので商工会には入ることをお勧めします。ちなみに、雪深い地域ですが、カーポートを設置しているので屋根の雪下ろしや駐車場の雪かきは不要です」
あとを継ぐメリットと課題点
あとを継ぐメリットとして、飲食店としての設備が整っていることはもちろん、豊かな自然と観光資源に囲まれた場所なので、多くの可能性があることだといいます。
江部さん「自然の中でリフレッシュしたい方にはいい場所だと思います。水がきれいで、全国屈指の米どころなので米がうまいです。そしてこの辺りは、山が近くにあって土地が岩盤でできているので地震が来ても他の地域に比べてあまり揺れないですね」
課題点は人材が不足していること。1人では限界があるため、ご夫婦など複数人で承継するか、人材採用を視野に入れる必要もあるかもしれません。
観光資源が豊富で自然豊かな南魚沼市で、事業を引き継いでみませんか?
新潟県南魚沼市ってこんなところ
新潟県南魚沼市は世界でも有数の豪雪地帯です。豊富な積雪と理想的な地形を活かしたゲレンデは10か所、クロスカントリーコースを含めると11か所のスキー場が点在し、毎年多くのスキーヤー、スノーボーダーが全国から集まります。六日町温泉を始め、五十沢温泉、舞子温泉など、南魚沼温泉郷には13の温泉があります。
自然あふれる観光スポットが多く、戦国から江戸時代に活躍した、武将「直江兼続」のふるさととしても有名で多くの史跡を残す町です。
事業者情報
商号・屋号 | ラーメン居酒屋 茶屋 千両 |
本店所在地 | 新潟県南魚沼市宮289-1 |
設立年月 | 1980年 |
譲渡内容 | 土地建物/店内設備/調理器具一式/レシピや調理技術も伝授可能 |
譲渡理由 | 別の業種にチャレンジするため |
譲渡後の関わり | 要相談 |
メリット | 観光地が近くにあり、観光事業としての可能性がある |
課題点 | 地元で飲食に従事したいスタッフが少ない |
求める買い手像 | 特になし 飲食経験なしでも可 |
許認可内容 | 飲食店営業許可 |
選考フロー | ヒアリングシートの回答→カジュアル面談→現地面談 |
注意・禁止事項
事業者さまに直接ご連絡をおこないご迷惑をかける事案が多発しております。
利用規約にて直接のご連絡はご遠慮頂いております。
Q&A
- 迷いがある状態でも話を聞くことはできますか?
-
お問い合わせをすると、案件担当者とカジュアルに情報交換ができるようになります。
まだ迷っているけど少し話を聞いてみたい。という方もお気軽にお問い合わせください。 - 事業承継の専門的な知識がありません。何かサポートはありますか?
- relayには、全国各地に事業承継をサポートするrelayアドバイザー・専門家が登録しています。初回は30分無料で相談することが可能です。ぜひご活用ください。
- 新潟県南魚沼市で事業を引き継いでみませんか
- この案件について問い合わせする