relay the local 自治体がサポートする事業承継プログラム

日野町×事業承継

私たちのまちで、
事業を引き継いでみませんか?

relay the local 日野町は、移住者の受け入れから、事業の引き継ぎ、承継後の経営相談まで、全面的にサポートする事業承継プログラムです。

Openings

滋賀県・日野町の銘茶「北山茶」をつくる唯一の製茶所「木田製茶」!茶畑と工場の後継者を募集

成約済み

About Program

あなたの継業を町がサポートします

日野町には、町の主要産業として守るべき産業や、地域の中でコミュニティの核となる事業があります。
このような事業が一つでも多く将来に引き継がれていくために、relayと日野町商工会、日野町が連携し、事業の引継ぎを希望する日野町内の事業者さんと、事業を譲り受けたい全国の希望者をおつなぎするお手伝いをしています。
ぜひ、お問合せください。

日野町長堀江 和博
こんにちは!滋賀県日野町長の堀江和博(ほりえかずひろ)です。日野町は琵琶湖の南東に位置する、自然豊かで深い歴史文化のある町です。町内には商工業・農業などの魅力ある事業所が多くあり、お米やお茶など農業も盛んで、自然資源と多くの歴史文化の恵まれた暮らしやすい町です。 事業を受け継いでいただき、貴方の夢や想いを日野町で実現してみませんか。
我々も応援します!よろしくお願いします!

取り組みについて詳しく知りたい

About City

日野町とは

日野町は琵琶湖の南東部、鈴鹿山系の西麓に位置し、霊峰「綿向山」を東に仰ぎ、花と緑にあふれる自然豊かな町です。 人口は21,000人。昭和30年に1町6村が合併した町で平成の合併はありませんでした。 日野町は、蒲生氏郷公の城下町として発展し、その後、近江日野商人が町の発展の礎を築き、今なおその優雅な文化がそのままの形で残る町です。 町を代表する伝統野菜である日野菜は、令和4年10月「近江日野産日野菜」として、念願のGI認証を取得し、その高い品質が内外に認められました。 道路事情は、北に名神高速道路、南に第二名神高速道路があり、それらの高速道路を繋ぐ国道307号線が南北に走っているため、暮らしやすくなっています。

Steps

relayでの事業の引き継ぎは下記のステップで進みます。
フォームよりお問い合わせいただきましたら、担当者より詳細な内容をご連絡します。

  1. フォームよりお問い合わせ
  2. relayスタッフと面談(お電話)
  3. 後継者募集事業所への現地面談
    (必要に応じてオンライン)
  4. 売り手と買い手の引き継ぎ合意
  5. 契約書等の取り交わし
  6. 成約

取り組みについて詳しく知りたい

Immigration Support

日野町ではオンライン移住相談や空き家情報の提供などもサポートしています。 詳しくは、移住・定住情報サイト 「ひの暮らし」をご覧ください。